- 「フォーラムガイドライン」に必ず目を通してください。
- バージョンアップデート後に表示がおかしくなった場合は、
「SWELL設定」>「リセット」からキャッシュクリアを先にお試しください。 - フォーラム内検索で過去に同じようなトピックがないか検索してみてください。
フォーラム
職場でも個人でもswellを使っております。
個人のほうはダウンロードして1年間放置したままで、最近使い始めました。
SWELLオリジナルブロックで表示される機能ががほとんどないことに気づきました。そんなことってあるのでしょうか?職場で使っているswellのブロックとは明らかに違います。
下記の機能を使いたいと思い、気づいたのですが、ほとんどのswell機能がないように思われます。(添付データ)
・リッチカラム
・投稿リストブロック
どうしてでしょうか?
WP Multibyte Patch
お世話になります。
同様の現象が発生しています。
最近SWELLを導入したサイトには
・リスト入りグループ
・アコーディオン
・バナーリンク
・ボックスメニュー
・FAQ
・ステップ
・広告タグ
・吹き出し
・制限エリア
・RSS
しか表示されず、フルワイドやリッチカラムが使えません。
プラグインを削除してみましたが解消されず、解決方法があればご教示いただきたいです。
お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
下記の機能を使いたいと思い、気づいたのですが、ほとんどのswell機能がないように思われます。(添付データ)
・リッチカラム
・投稿リストブロック
どうしてでしょうか?
サーバーのWAFが強すぎるといったケースも考えられます。
フルワイドやリッチカラムが使えません。
まずはガイドラインを読んでから質問として適切な情報から掲載しましょう。他スレッドへのリプだと詳細をご自身で補足する必要があります。
SWELLフォーラムはユーザーフォーラムのため、開発者以外の回答は全て任意です。当アカウントによる回答もボランティアのため、ヒントの提供に留まる場合があります。
ご依頼のご相談・お問い合わせ窓口
https://kanripress.ne.jp/contact/
WordPress保守管理・セキュリティ対策
https://kanripress.ne.jp/wordpress-maintenance/
@skillsharejpさま
お返事ありがとうございます。
サーバーのWAFを無効にして再度試してみましたが、同様でほとんどのswell機能がない状態です。
解決の糸口が見つかったと思いましたが、駄目でした。
これではせっかくswellを購入した意味がありません。
職場とはサーバーが違うので、サーバーが関係しているのかとも思っています。
何かわかるといいのですが、、、
@mamemochi124さま
私よりswell機能が多くあるようですが、同様に全ての機能があるようですね。
全ての機能が使えないと意味がないですよね。
いい情報が得られるといいのですが。
ブロックエディターの「オプション」>「設定」>「ブロック」でチェックを外してたりはないですよね…?念の為。
お問い合わせ先▶︎https://blog-mi.com/contact/
@hisさん
お返事ありがとうございます。
まさに下記チェックが外れておりました。
固定ページの「オプション」>「設定」>「ブロック」でチェックが外れてました。
職場で1年以上もswellを使っており、職場でも自宅でもオプション設定などさわったことがなかったので、わかりませんでした。お恥ずかしい限りです。
一度チェックをつけると、他のwordpressのswellを使用しているものは自動的にチェックが入っておりました。
本当にありがとうございました。
自宅でswellが使えないことに絶望的になっていたので、本当に助かりました。
同様の現象で困った方がいるかもしれませんので、念のため画像を添付しておきます。