- 「フォーラムガイドライン」に必ず目を通してください。
- バージョンアップデート後に表示がおかしくなった場合は、
「SWELL設定」>「リセット」からキャッシュクリアを先にお試しください。 - フォーラム内検索で過去に同じようなトピックがないか検索してみてください。
フォーラム
Last seen: 2月 12, 2025
もう界隈の詳しい皆様方が回答されていますが、Elementorを使うのであれば、SWELLの不具合対応およびサポートは期待できないと思ってください。そもそも、自分で解決しないといけませんね。
ご自身で解決するか、カスタマイズ記事作った人に、直接リクエストして欲しいです。 細かいことですが、記事に書かれている権利問題も気になりますし、問い合わせていただければ有償・無償などの条件も教えてもらえるのではないかと思います。
#link1をクリック→別ページに行くリンクをクリックしてページ遷移→戻るボタンを押すとただ単に#link1に戻るだけなので、いたって正常な挙動かと思います。
インポートって言っておられるのが気にかかります。 具体的に、どういう画面でインポートしようとしていますでしょうか? 解決を希望する場合は、最低でもスクリーンショットを貼るなどしてください。
WordPress本体の仕様です。 他には、XO Secutiryプラグインなどを使用してユーザー名を別名に書き換える方法もあります。 プラグインの使い方は、自分で調べてください。
とりあえずの復旧方法ですが、修正されるまで、WP Downgradeプラグインを使用して一旦WordPress 6.5.5に戻してみてはいかがかと思います。SWELLバージョンも、ダウンロードURLのバージョンの部分が2.12となっている部分を2.10に書き換えてダウンロードしてダウングレードしては...
遅くなりました(ノロマってしまいました)。 そのトピックがあるのは知らなかったです。把握不足でした。 ですが、その文章は別に不具合じゃなくて、「h2タグを【】に置き換える処理」が入っているのは仕様ですよね。したがって、当該トピックの別事案の修正は必要と思いますが、「h2タグを【】に置き換...
これは数年SWELLを触っていますが、そういう仕様なことは認知していませんでしたが、別に不思議なことじゃなく、SWELLが単にそういう仕様なだけですよね。SWELL公式サイトを見れば、同じになっていますよね。 参考:
解決したら良かったです。このトピックもよろしければ「解決済み」にしておいてくださいね。
ここで、急ぎの対応はできませんので、ご注意くださいね。「急ぎ」というキーワードが気になったもので。 まぁ、明らかなSWELLの不具合と断定されるものは、他と比較して優先的に対応されると思いますが… あと、最初の質問文も意図的に後で減らしたりしないでください。前後の繋がりがわかりません。 ...
それはできないですね。
未検証ですが、フィルターフックでもしかしたらh6まで抽出が出来るのかもしれないですね。
ハンバーガーメニューの3本線の背景を白以外に設定した場合は、3本線は白に切り替わります。それはSWELLの仕様で、もしそれを意図的な色に変えたい場合は、ご自身でCSSを勉強してカスタマイズする必要があります。
これがGoogleのアイコンに関するドキュメントです。これをお読みください。 とりあえず、サチコで再インデックスをリクエストするのをお試しいただくのが妥当でしょうか。
こういう投稿をされるなら、せめてどういう状態になっているか?スクショくらいは最低限貼って欲しかったですねーーー。
公式で取り急ぎzipファイルのプラグインデータがアップされたようですので、野良からダウンロードするよりも、こちらからダウンロードするほうが確実だと思います。
この情報をまた探してみたら、ユミさんのTwitter(X)から消えているんですが、何かあったんですかね? いずれにしても、こういう知らない人が公開する野良プラグインは、一応まぁGPLのライセンス上の違反はしていないんでしょうけど、私は使えないな…という気持ちです。
@yprider 画像等添付するなりして、回答者が回答しやすいように状況を伝えるようにした上で、新規投稿してください。
ググると、わりと簡単にカスタマイズ記事が出てきますよ。
やりかけですが、一応質問者様を真似てみて、私も記事下ウィジェットにランキングの広告タグを入れてみたりしましたが、そうならないので、かんたさんのご指摘の通り、原因は質問者様の入れた広告用のCSSがないことだと思います(もしくは、何かしら入れたHTMLが不適切など)。 ちなみに、私は原因の特定までは...
マニュアルを読んでみてくださいね。
過去に私はメインビジュアルを狭くしたことがありますが(CSS変えればできます)、手元にバックアップファイルがあれば…と思いましたが、それがないのと、あとやり方は忘れました。 ぜひチャレンジしてみてください。 (何となく、しつこくググればそのうち当たりそうな気もしますが、カスタマイズ記事ないの...
老婆心ながら、元も子もない話なんですが、質問者様はそもそもデータベースをバックアップ・復元することは出来ますか? まず、最低限それが出来ないと危ないですよね。 私なら、他の類似のSQL文を紹介している記事を探して、それをwp_cocoon_accessesとct_post_views_byl...
まったく同じじゃないですが、1つ目の記事だけ大きく目立たせるとかは、くうかさんのブログで確か紹介されていたと思います。 良かったら、真似してアレンジしてみてください。
そもそも、WordPressとして固定ページにカテゴリーを付ける機能はありません。 別途コードを書くカスタマイズ方法はあるみたいですが、わりと簡単に探せるのでご自身でググって探してみていただければと思いますが、自己責任でお願いいたします。
@suzutarou0518 さん、今私が喋ったEWWW Image Optimizerのことは、あくまで推測でしかないので、実際にはご自身で検証していただく形となります。もしかしたら、私が知らないだけで他のプラグインの影響かもしれません。 同一の環境を作るのはわりと手間がかかったり、困難なケー...
たとえば、EWWW Image Optimizerには、SWELLと同じ遅延読み込み機能として、lazysizes.min.jsが含まれています。設定でオフにすることも可能です。プラグイン上で「遅延読み込み」のチェックボックスを有効にしていると、プラグイン側でもlazysizes.min.jsが読み...
これって、つまりこういう問題でしょうか。 たとえばですが、カスタマイズ例はCocoon制作者様の「寝ログ」で公開されていますね。※だいぶ前の記事なので、カスタマイズ実施時、動作確認は必ず行ってください。 これはWordPress共通の仕様なので、SWELLに限らずという話だと思いますが、過去...
パターンはSWELLの機能ではなく、WordPress本体側の機能です。こういうものはググって調べるのが得策です。 参考:WordPress 6.5「パターンのタイトル」変え方(出典:「オスモト」様)
@yukiozeki ありがとうございます。結果が一番大切ですので、できましたらこの場で結果の内容をご共有いただけると幸いです。 結果が芳しくない場合、もしかしたら、万一に回答側も他の大事なことを見落としているかもしれませんので。