- 「フォーラムガイドライン」に必ず目を通してください。
- バージョンアップデート後に表示がおかしくなった場合は、
「SWELL設定」>「リセット」からキャッシュクリアを先にお試しください。 - フォーラム内検索で過去に同じようなトピックがないか検索してみてください。
フォーラム
こんにちは。バグと思われる現象が発生したので報告いたします。
過去に極めて似たトピックがありましたが、過去のトピックは「記事IDを入力すると"別のカテゴリの"関連記事が表示されなくなる」という内容のものでした。
今回は少し違うので、報告させていただきます。
ちなみに過去の似たトピックはこちら。
https://users.swell-theme.com/forum/swell-forum/%e8%a8%98%e4%ba%8b%e4%b8%8b%e3%80%8c%e9%96%a2%e9%80%a3%e8%a8%98%e4%ba%8b%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%80%8d%e3%81%ae%e5%84%aa%e5%85%88%e8%a1%a8%e7%a4%ba%e3%81%97%e3%81%9f%e3%81%84id%e6%8c%87%e5%ae%9a/#post-10443
まず再現したこちらの環境を書きます
・カスタマイズの「投稿・固定ページ」の「記事下エリア」の設定は「関連記事を表示」になっている
・ここの部分の「関連記事の取得方法」は「タグ」に設定している
・表示したいカテゴリの記事は3つ有り。「優先的に表示する関連記事」に何も入力していない状態だと正常に記事下エリアに関連記事が表示される
(同じカテゴリ内の記事名が仮に「AAA」「BBB」「CCC」だとするとします)
この状態で「優先的に表示する関連記事」に優先表示させたい記事IDを例えばAAAのページの「優先的に表示する関連記事」に「BBBのID,CCCのID」と入力して公開ボタンを押した後実際のページでAAAのページの記事下を見てみると、何も表示されない状態になります。
この際「関連記事」の項目はあります。BBBとCCCにも同じように該当ページのID以外のIDを「優先的に表示する関連記事」に入力した状態で公開をすると同じように関連記事には何も表示されなくなってしまいます。
また表示されないのはPCのFirefoxだけではなく、スマホAndroidのChromeでも再現していますのでおそらくブラウザの影響だとは思えません。
うちの環境だとこれで再現します。もしうちだけの環境のせいだったらすみません。
バグの可能性もあるので、ご報告いたします。
もし僕の知識不足で他にやるべきことがあれば、ご指摘いただけるとうれしいです。
なお「問題が確認できるページのURL」ですが、入力はしましたが公開中なので記事下の関連記事は表示されるよう、記事ページに投稿IDは入力していない状態になるので正常に表示されています。
追記:
検証用のページを同じカテゴリに作って検証してみました。
>「優先的に表示する関連記事」に優先表示させたい記事IDを例えばAAAのページの「優先的に表示する関連記事」に「BBBのID,CCCのID」
同じカテゴリの記事が3つのみの場合、この状態では再現はして関連記事が表示されない状態は再現されるんですが、急遽検証用のページを追加して検証してみたところ、記事IDを入力しても表示されなかった関連記事も表示されるようになりました(検証用ページも含め)。
多分カテゴリー内に3つしかない状態で
>AAAのページの「優先的に表示する関連記事」に「BBBのID,CCCのID」
とやると表示されなくなるのだと思います。
追記:プラグインをすべて無効にした状態でも再現されました。
2025/11/7追記:
今回この現象を発見した経緯ですが、
>「関連記事の取得方法」は「タグ」に設定している
とありますが、この時点では記事下の関連記事は他のカテゴリーのものを含め表示されていました。
「記事下の関連記事に指定した記事だけ表示できないかな」と思い「優先的に表示する関連記事」の入力をしました。
その後にタグを入力していないと気付いたので投稿記事にタグを入力したのです。
そしたら記事下の関連記事にまったく表示されなくなったので、焦ってあれこれやった次第です。
最終的に「優先的に表示する関連記事」の項目を削除することで記事下に表示されるようになったので、今回この現象を発見しました。
CloudSecure WP Security
reCaptcha by BestWebSoft
SEO SIMPLE PACK
SlimStat Analytics
TypeSquare Webfonts for エックスサーバー
UpdraftPlus - バックアップ/復元
Useful Blocks
Useful Blocks Pro-Addon
XML Sitemap & Google News
たしかに再現しますね。
デバックしてみると、関連記事の対象がゼロになるため記事が表示されないという状況です。
//$not_inの内容
Array
(
[0] => 1274 //閲覧している記事のID
[1] => 1276 //優先で指定した記事ID
[2] => 1277 //優先で指定した記事ID
)
//$args['post__not_in']の配列
Array
(
[post__not_in] => Array
(
[0] => 1274
[1] => 1276
[2] => 1277
)
[post_type] => post
[post_status] => publish
[no_found_rows] => 1
[ignore_sticky_posts] => 1
[orderby] => modified
[category__in] => Array
(
[0] => 21
)
)
一般ユーザー
SWELL初心者のために、ブロックパターンライブラリーを運営しています。
@swell_mania お忙しい中検証してくださってありがとうございます!
そしてデバックまでしていただきありがとうございます。僕はプログラム的なことはわからないので、そういった方面から検証してくださるのはすごく助かります。
