- 「フォーラムガイドライン」に必ず目を通してください。
- バージョンアップデート後に表示がおかしくなった場合は、
「SWELL設定」>「リセット」からキャッシュクリアを先にお試しください。 - フォーラム内検索で過去に同じようなトピックがないか検索してみてください。
フォーラム
いつもお世話になっております。 SWELLテーマとPolylangプラグインを利用して、英語のサイトを制作しております。
WordPressのサイト言語、Polylangのデフォルト言語共に「英語」に設定しているにも関わらず、サイドバーの「最近の投稿」などのウィジェットタイトルが日本語で表示されてしまいます。
解決のために、考えられる全ての対策を試しましたが、表示が変わりませんでした。
【試したことリスト】
-
WordPressの「サイトの言語」を英語に設定。
-
Polylangの「デフォルト言語」を英語に設定。
-
Loco TranslateによるWordPressコアおよびSWELLテーマの翻訳ファイル(en_US.po)の編集。
-
子テーマのfunctions.phpにgettextフィルターを追加し、文字列を強制的に置換。
-
ウィジェットのタイトル欄に直接英語("Recent Posts"など)を入力。
-
「Theme and plugin translation for Polylang (TPT)」プラグインを導入し、文字列翻訳で日本語訳を登録。
-
カスタマイザーの「サイドバー」設定の確認。
【重要な判明事項】
-
ウィジェットのタイトル欄に「TESTING123」のようなユニークな文字列を入力してもサイト上には一切反映されず、「最近の投稿」のままでした。このことから、SWELLテーマがWordPress標準のウィジェットタイトル機能を読み込んでいない、あるいは上書きしているようです。
この問題を解決し、ウィジェットタイトルを英語で表示するための、SWELLテーマ側での設定方法や対処法についてご教示いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
Akismet Anti-spam: Spam Protection
Loco Translate
Polylang
Really Simple Security
Theme and plugin translation for Polylang (TTFP)
リンク先を拝見したらオンラインストア準備中とのことですが、WooCommerceといったプラグインをご利用されるのでしょうか?ご存知かもしれませんがSWELLは同プラグインには公式に非対応です(経験者であればカスタマイズすれば使えないことはない)。
もしセキュリティ等に詳しくない場合はShopifyなど外部ECサイト構築サービスを併用しながら使うのがおすすめです。
SWELLフォーラムはユーザーフォーラムのため、開発者以外の回答は全て任意です。当アカウントによる回答もボランティアのため、ヒントの提供に留まる場合があります。
調査・作業代行のご依頼窓口
https://zfrmz.com/SxGmv0gIH3YCa3VPxBGf
WordPress保守管理・セキュリティ対策
https://kanripress.ne.jp/wordpress-maintenance/
デフォルトで設置されているウィジェットを削除し、新たにウィジェットを設置してみたら改善しませんか?
一般ユーザー
SWELL初心者のために、ブロックパターンライブラリーを運営しています。