フォーラム

トピックを立てる前にチェック
  1. フォーラムガイドライン」に必ず目を通してください。
  2. バージョンアップデート後に表示がおかしくなった場合は、
    「SWELL設定」>「リセット」からキャッシュクリアを先にお試しください。
  3. フォーラム内検索で過去に同じようなトピックがないか検索してみてください。
skillsharejp
@skillsharejp
SWELL高速化顧問
結合: 11月 13, 2021
Last seen: 4月 1, 2025
トピック: 8 / 返信: 1146
返信
RE: SWELLをバージョンアップしたら遅くなった

@sk52 アプデ情報ではなく、アプデが公開されてから実際に貴殿ご自身が更新した日付というのは回答可能でしょうか? SEOの要素は多々ありテーマだけで順位が決まるものではありません。テーマ変えただけで下手なコンテンツでも1位狙える世界があるなら私もそこに行きたいです!

2年前
フォーラム
返信
RE: リンク設定

@sk52 文中のリンク編集を開いて、「高度」を展開すると「新しいタブで開く」オプションがあります。

2年前
フォーラム
返信
RE: SWELLをバージョンアップしたら遅くなった

サイトURLが記載できない旨は理解しました。周りへのご配慮ありがとうございます。 ただこの手の相談は細かいこと・・・に含まれる情報こそが大事であり、それがないとサイト運営者以外は誰も分かりません。 例えば、テーマをアプデした日付は覚えてらっしゃいますか?何日前とか・・・最低限それくらいわかる...

2年前
フォーラム
返信
RE: SWELLをバージョンアップしたら遅くなった

曖昧な投稿は単なる開発者へのクレームにしか見えないので、助けがほしいなら謙虚な姿勢かつサポートされるに相応しい情報を書き込むべきです。 バージョンアップの実施日はいつなのか?具体的な日付を記載 どのバージョンからどのバージョンへ更新したのか? サイトは一般的に複数ページあ...

2年前
フォーラム
返信
RE: SNS「X」のスクリプト遅延読み込みについて

記載されたURLだとツイートは関係ないです。 こういうのは、ネットワークやwaterfallを見ると良いですよ。現状だとtwitter.comをウィジェットは使用しています。ブラウザの開発者ツールが難しいのであれば、例えばGTmetrixやPingdomの読み込み一覧を確認してください。 ...

2年前
フォーラム
返信
RE: SWELLブロック

ご利用プラグインにClassic Editorがありますので、当然ブロックエディタの機能は使えません。

2年前
フォーラム
返信
RE: リンク設定

WordPressの標準機能にあるので、それを使用されるのが良いと思います。

2年前
フォーラム
返信
RE: 「認証リクエストを送信」ボタンが動作しない

逆に設定を変更することで解決する可能性もあると思います。サーバーのセキュリティがWP上の操作を邪魔することもあるので。

2年前
フォーラム
返信
RE: headタグ内のコードについて

そもそも、アドセンス審査コードを設置する過程において上記作業が必要ないです。ひょっとして御法度であるテーマファイルを直接編集するという危険行為をされてませんか? テーマファイルが欠損したら、マイページからテーマをダウンロードして再インストールする方法があります。これはSWELLではなくWP自体の...

2年前
フォーラム
返信
RE: 編集画面が真っ白になる

あとはサーバーのエラーログから探るしかないかもしれません。

2年前
フォーラム
返信
RE: 編集画面が真っ白になる

最新版は2.7.8.xなので、相当古いバージョンをご利用では? どのテーマもそうですが、古いバージョンはサポート適用外になることが一般的です。そのため常に最新版を使用する、そしてご利用サーバーのPHPバージョンに対して適合性あるバージョンを利用するというのが大事です。

2年前
フォーラム
返信
RE: JINからSWELLに移行した

Query Monitorというプラグインでしっかり調べてみてください。

2年前
フォーラム
返信
RE: ダウンロートボタンをプレビュー画面なしでダウンロードできるようにしたい

PDFについては最終的にブラウザです。例えばChromeの場合の設定は下記を参照。 こちらのプラグインですが、他人に助言を求める間はせめて停止しておくのが良いと思います。サイトにアクセスしてほしいご相談内容の場合は特に・・・

2年前
フォーラム
返信
RE: 関連記事ブロックがおかしい

先ずはガイドラインにある通り、マニュアル参照が大事です。 内部リンクと外部リンクは性質が異なるので、異なるデザインであることは非常に合理的だと私は思っています。

2年前
フォーラム
返信
RE: 投稿(記事の入力)画面がおかしくなってしまいました

あとSWELLを使う上ではClassic Editorは不利なので、SWELLが持つ魅力を最大限に活かす上でブロックエディターを推奨します。これはWordPress自体の方向性によるものです。

2年前
フォーラム
返信
RE: 投稿(記事の入力)画面がおかしくなってしまいました

SWELLは一切関係ないWPのご相談ですが、画面から察するにいままでClassic Editorを使用されていたのをプラグインを停止したために、現在標準であるブロックエディタに切り替わったのでしょう。

2年前
フォーラム
返信
RE: ふきだし

ご自身で停止しない限り、通常は表示されています。 SWELL設定>機能停止でふきだし機能をご自身で停止されていないかは確認されましたか?

2年前
フォーラム
返信
RE: 記事編集でカテゴリーを設定できない。更新されない

カテゴリーはWPに関する部分なので、下記ボランティアフォーラムで類似質問が見つからなければ新規に相談してください。 もしSWELLのブロックなどを使用し、特定カテゴリーの記事一覧を出力されようとしている場合はSWELLフォーラムでも対象になります。おそらく今回は前者だと内容から思いますがい...

2年前
フォーラム
返信
RE: アフィリエイト広告

外観>ウィジェットで操作してください。

2年前
フォーラム
返信
RE: 表示崩れが起きてしまう

コンソールではエラーが7件あって、mod_pagespeedを止めれば解消すると思います(これは高速化ではもう使われないレガシーな概念かと)。特段SWELLは関係なさそうです。

2年前
フォーラム
返信
RE: PageSpeed Insights mobile 画像読み込み lazyload error?

PSIはURLを共有すればその当時の結果をシェアできる仕様なので、添付しなくとも大丈夫です(今後のために)。 そもそも論ですが、functions.phpまたはCode Snippetsなどのプラグインで制御する物をCSSに入れても機能しません。このあたりはPHPとCSSの仕組みや違いを学べ...

2年前
フォーラム
返信
RE: サブディレクトリにインストールしたswellテーマで503エラー

サーバーのエラーログを確認されるのが良いのでは? 何事もエラーログなしでは簡単には進まないでしょうし・・・

2年前
フォーラム
トピック
返信
RE: 目次が形成されない・スマホ表示で検索メニューと開閉メニューが反応しない・画面下のトップの表示がなくなった

PHPなどバージョンが共通する検証サイト(ステージング)を用意してSWELLのみ入れた状態で同じ操作をし、再現できた場合にはテーマの可能性が高いです(もしくは、WPバージョンとの関係など)。

2年前
フォーラム
返信
RE: ユーザー名を変更したい

この手続きを案内する専用ページってありませんか? 私の方にも違う方からお問い合わせが来ており、テンプレ的な回答ができるとうれしいです。

2年前
フォーラム
返信
RE: 固定ページが更新できないことがある

具体的にどのブロックを非表示にしたのかによって、対応が変わってくると思います。 現在まで投稿さている情報を元にすると、お名前サーバーとブロックエディタに何らかの相性問題があり、特にSWELLによって引き起こされると結論付けるには難しいです。 なのでもっと詳細出したほうが良いです。 S...

2年前
フォーラム
返信
RE: ページ表示おかしくなりました。ホームページのコードもらえますか

正確にはリンクでした。けど添付画像の通り見えてませんか?基本的にどのユーザーに対しても、見えているはずです。

2年前
フォーラム
返信
RE: ページ表示おかしくなりました。ホームページのコードもらえますか

デモデータはマイページにありますが、再度これを使用してしまうとご自身の作業の一部がリセットされてしまいかねません。 もしリビジョンがお手元にないのでしたら、例えばステージングサイトを別に一個作成し同じデモデータをインポート。 そしてエディタを開き必要なブロックをコピーして、公開サイトに貼り付...

2年前
フォーラム
返信
RE: ページ表示おかしくなりました。ホームページのコードもらえますか

あ~なるほど、ホームページコードというのはトップページの記事という意味なのですね。難易度高すぎてやっと理解できました。 ご自身でカスタマイズされたサイトについては、このフォーラム上誰も助けることはできません。 なので可能性があるとすれば、WP標準機能にあるリビジョンから該当箇所のコードをコピ...

2年前
フォーラム
返信
RE: 投稿の装飾がでてこない

こちら、チェック済みですが記載のSWELLバージョンは2.5.0で最新版は2.7.8.2です。確認項目はただチェックすれば良いのではなく、投稿者に気づきの機会を与えるためでもあるので、まずは焦らず確認項目はしっかりご確認ください。 またWPは現在6.3が最新ですがいくつか不具合も報告されてますの...

2年前
フォーラム
固定ページ 15 / 41