フォーラム

トピックを立てる前にチェック
  1. フォーラムガイドライン」に必ず目を通してください。
  2. バージョンアップデート後に表示がおかしくなった場合は、
    「SWELL設定」>「リセット」からキャッシュクリアを先にお試しください。
  3. フォーラム内検索で過去に同じようなトピックがないか検索してみてください。
「【PHP警告】サブディレクトリ移行後...
 
通知
すべてクリア

「【PHP警告】サブディレクトリ移行後、shortcode.php で Undefined array key 0 が発生」

12 投稿
6 ユーザー
0 Reactions
422 表示
 haku
(@haku)
投稿: 25
メンバー
トピックスターター
 

SWELLサポートフォーラムの皆様

いつもSWELLを快適に使用させていただいております。

この度、WordPressサイトをルートディレクトリからサブディレクトリ(例: https://xxxx.com/xxxxxx/)に移行したのですが、それ以来、PHP警告「Warning: Undefined array key 0 in /home/iemane4410/iemane.com/public_html/mrbukken/wp-content/themes/swell/lib/shortcode.php on line 59」がサイト上部に表示され、サイトの表示崩れやアニメーション等の不具合が発生しております。

問題が確認できるURL: https://iemane.com/mrbukken/

発生しているエラーメッセージ: Warning: Undefined array key 0 in /home/iemane4410/iemane.com/public_html/mrbukken/wp-content/themes/swell/lib/shortcode.php on line 59

これまでに以下のトラブルシューティングを試しました。

  • WordPressアドレスとサイトアドレスの修正: wp-config.php にて WP_HOME および WP_SITEURL を https://xxxx.com/mrbukken に設定済みです。
  • index.php のパス修正: サブディレクトリ内の index.php の require パスも修正済みです。
  • SWELLテーマの高速化設定の無効化: SWELL設定内のキャッシュ、ファイル最適化、遅延読み込みなど、高速化に関する項目は全て無効化済みです。
  • SWELL親テーマの上書きインストール: SWELLユーザーサイトから最新版(swell-2.15.0.zip)をダウンロードし、WordPress管理画面から上書きインストールを行いました。
  • WAFの確認: WAFは特に設定変更しておりません。
  • ブラウザキャッシュとSWELLキャッシュのクリア: 各操作後、ブラウザのキャッシュおよびSWELLのキャッシュは都度クリアし、シークレットモードで確認を行っています。
  • プラグインの全停止とデフォルトテーマへの切り替えによる診断:
    • 全てのプラグインを停止し、WordPressのデフォルトテーマ(Twenty Twenty-Four)に切り替えたところ、サイト上のPHP警告メッセージ(Warning: Undefined array key 0...)は消えました。
    • その後、SWELL子テーマを有効化したところ、PHP警告メッセージが再度表示されました。(プラグインは停止したままです)

この診断結果から、問題はSWELLテーマ(特に子テーマのカスタマイズ、またはSWELLテーマがデータベースから参照するショートコード関連データ)に起因している可能性が高いのではと考えております。

shortcode.php の59行目で発生しているエラーが、サブディレクトリ移行によりSWELLがショートコード処理時に期待するデータ(配列のキー0)を適切に取得できていないことが原因ではないかと推測しております。

つきましては、サブディレクトリ移行後のSWELLテーマのショートコード関連データの整合性回復や、問題の原因となっている可能性のあるSWELL側の設定、あるいはデータベース上のSWELL関連データの調整方法など、SWELLの基本機能の範囲内で対応可能な解決策について、ご教示いただけますでしょうか。

私自身は、SWELLの子テーマの functions.php など、PHPコードを直接編集するようなカスタマイズは行っておりません。

お忙しいところ恐縮ですが、ご確認いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

スクリーンショット 2025 06 28 4.01.45

 

確認項目
利用規約に同意します*, ガイドラインを読み、内容を把握しています*, よくある質問を先にチェック済みです*, 過去に同じようなトピックがないか検索済みです*, WordPress更新後、SWELLは最新版にしましたか?, Googleなどでも検索してみました, プラグインを停止しても同じことが起こることを確認しました, デフォルトテーマ等、他のテーマでも同じことが起こることを確認しました, 自分で追加したコードに問題がないかチェック済みです, サポート範囲外だということを理解しているが助けが欲しい(有料サポートしてくれる方を探したい)
問題が確認できるページのURL
利用中のSWELL本体のバージョン
2.15.0
利用中のPHPバージョン
8.2.28
OS
macOS
利用中のWordPressバージョン
6,8,1
利用中のサーバー会社
xサーバー
ブラウザ
Chrome
利用中のプラグイン一覧

Akismet Anti-Spam

All-in-One WP Migration and Add-ons

BackWPup

Better Search Replace

Block Lab

Contact Form 7

Custom HTML Block

Customizer Export/Import

Font Awesome

Highlighting Code Block

Image Hover Effects Block

SWELL SIMPLE PAKE

UpdraftPlus – Backup/Restore

Useful Blocks

WPForms Lite

Yoast SEO

XML Sitemap Generator for Google

iQ Security

iQ Firewall

iQ Antispam

 
投稿済 : 28/06/2025 4:23 am
(@96ssbike)
投稿: 963
メンバー
 

移行をどういった手順で行ったのかがわからないので、この場では特に具体的なアドバイスが難しいです。

もう移行しちゃった後なので、今更かもしれませんが、移行が慣れなければ、All-in-One WP Migrationのプラグインで移行すれば、こういう問題は起きないかなぁと思うくらいです。

お役に立てずすみません。

SWELLカスタマイズ向けの非公式サイトを作りました。何か見つかるかも?→ https://tecchan.jp/swell-tips/
上記以外のWordPress全般向けのナレッジはこちら→ https://tecchan.jp/

 
投稿済 : 28/06/2025 7:50 pm
ととにゃん
(@totonyan)
投稿: 11
メンバー
 

こんばんは。

もう実施済みかもしれませんが、ドメインの移行などをした時は、ワードプレスの設定から、

・設定 > 一般
・設定 > パーマリンク

の更新(設定は変更せずに保存)をすることで、rewrite_rulesが再生成され、不具合が解消されることがあります。

もし、rewrite_rulesの再生成(設定の保存)をされていないようであれば、やってみる価値はあるかもしれません・・・。

 
投稿済 : 28/06/2025 8:36 pm
 
(@loos_ryo)
投稿: 1274
メンバー Admin
 

エラーメッセージを読むと、アイコンショートコードでのエラーのようです。

[アイコン] や [icon] をアイコン名を指定せずに使ってはいませんか?

SWELL開発者です。

 
投稿済 : 28/06/2025 10:13 pm
 haku
(@haku)
投稿: 25
メンバー
トピックスターター
 

@96ssbike ご返信ありがとうございます。 移行は、レンタルサーバーのサブディレクトリ機能を利用し、手動でファイルを移動したり、wp-config.phpのURL修正、データベースのURL置換(Better Search Replaceプラグインを使用)などを行いました。 All-in-One WP Migrationのプラグインについて、もし今後同様の移行を行う機会がありましたら参考にさせていただきます。 お忙しい中、ご検討いただきありがとうございます。

 
投稿済 : 28/06/2025 10:57 pm
 haku
(@haku)
投稿: 25
メンバー
トピックスターター
 

@totonyan ご返信ありがとうございます。 「設定 > 一般」と「設定 > パーマリンク」の更新(設定は変更せずに保存)を試す、というアドバイスをありがとうございます。 この手順はまだ試していませんでしたので、早速 iemane.com/mrbukken/ のサイトで実行してみます。 結果が出ましたら、改めてご報告させていただきます。貴重なアドバイスをありがとうございます!

 
投稿済 : 28/06/2025 10:58 pm
 haku
(@haku)
投稿: 25
メンバー
トピックスターター
 

@loos_ryo ご返信ありがとうございます。 エラーメッセージの読み込みについて、的確なご指摘をありがとうございます。 「アイコンショートコードでのエラーのようだ」とのこと、思い当たるフシがあります。私自身はPHPコードを直接追加していませんが、記事やブロックエディターなどでアイコンショートコードを使用している可能性があります。 **今一度、サイト内のアイコンショートコードの記述に不備がないか、確認してみます。**特に [アイコン][icon] のような形式でアイコン名が抜けている箇所がないか見てみます。 貴重な情報ありがとうございます。

 
投稿済 : 28/06/2025 11:00 pm
 haku
(@haku)
投稿: 25
メンバー
トピックスターター
 

@totonyan

ととにゃん様
ご提案いただいた「設定 > 一般」と「設定 > パーマリンク」の更新を、iemane.com/mrbukken/ のサイトで試させていただきました。 設定は変更せずに「変更を保存」ボタンを押し、ブラウザのキャッシュクリア、SWELLのキャッシュクリアも行いましたが、残念ながら状況は変わらず、PHP警告は表示されたままです。

貴重なアドバイスをいただいたにも関わらず、改善に至らず申し訳ございません。 引き続き、他の可能性も探ってまいります。
もしさらに気づいたことがございましたら、ぜひご教授くださいませ。

 
投稿済 : 29/06/2025 3:52 pm
 haku
(@haku)
投稿: 25
メンバー
トピックスターター
 

件名: サブディレクトリへのWordPressサイト移行後のPHP警告と広範囲な表示崩れについて (進捗報告と追加のご質問)

SWELL運営チームの皆様、そしてユーザーの皆様

いつも大変お世話になっております。 以前よりiemane.com/mrbukken/ のサイトで発生しているPHP警告と、それに伴うサイトの表示崩れについてご相談させていただいております。

【これまでのサイト移行とトラブルシューティングの経緯】

しらこ様からのご指摘も兼ねてこれまでの経緯を端的にまとめてご報告いたします。

元々別のドメイン(iemane.com)で運用していたSWELLテーマを使用したWordPressサイトを、現在のiemane.comドメインのサブディレクトリmrbukkenへ移行しました。

  • 移行作業の概要:
    • エックスサーバーのサブディレクトリ機能を利用し、iemane.com/mrbukken/ へサイトファイルを移動しました。
    • 具体的には、FTPツール(FileZilla)を用いて、元のサイトのWordPressファイル一式をpublic_html/mrbukken/ ディレクトリへ手動で移動しました。
    • 移動後、wp-config.php ファイル内のWordPressアドレスおよびサイトアドレスのURLを、 https://iemane.com/mrbukken/ に手動で修正しました。
    • その後、Better Search Replaceプラグインを使用して、データベース内の古いURLを新しいURLに一括置換しました。
  • 移行後の問題発生: 移行完了後、iemane.com/mrbukken/ にアクセスすると、画面上部にPHP警告が表示され、同時にサイトの表示が崩れる問題が発生しました。(それらが表示されるまでの間にも色々と問題がありましたが…ようやく表示されたと思ったら上記の警告が・・・・)
  • これまでに試したトラブルシューティング:
    • PHPバージョンを安定版から最新の8.2まで変更しましたが、警告は解消されませんでした。
    • SWELLテーマの高速化設定(WebP変換、HTML/CSS/JSの結合・圧縮、JSの非同期読み込みなど)を全て無効にしましたが、改善しませんでした。
    • WordPressにインストールしている全てのプラグインを一時的に無効化して確認しましたが、PHP警告は消えませんでした。現在も全てのプラグインは無効化の状態を継続しています。
    • WordPress管理画面の「設定 > 一般」および「設定 > パーマリンク」で、設定内容を何も変更せずに「変更を保存」ボタンを押し、キャッシュクリアも行いましたが、PHP警告と表示崩れは解消されませんでした。

【現在発生している具体的な問題と新たな進展】

引き続きPHP警告(Undefined array key 0 in ... shortcode.php on line 59)が表示されております。 それに加え、サイトの広範囲な表示崩れが発生していましたが、一つ改善が見られましたのでご報告いたします。

  • グローバルメニューの表示改善: メインビジュアル上のメニューの表示がバラバラになっていた→WordPress管理画面の「外観」→「カスタマイズ」→「メニュー」→「メニュー位置」で「グローバルメニュー」のチェックボックスが未設定であったことが原因と判明いたしました。ここにチェックを入れたところ、メニューの表示は正常に戻りました。

しかしながら、以下の問題は引き続き発生しております。

  • 画像背景等が正常に表示されない。
  • フォントが意図したものと異なる、または崩れている。
  • 画像に設定していたアニメーションが効かない。

【現在のサイト情報】

  • 問題のサイトURL: https://iemane.com/mrbukken/
  • PHPバージョン: 8.2(現在設定しているバージョン)
  • WordPressバージョン: 6.2.2.jpg]
  • SWELLテーマバージョン: 2.15.0.jpg]

【お伺いしたいこと】

了様、以前アイコンショートコードについてご指摘いただきましたが、私の操作で直接変更したことはないものの、エラーが出ている事実は認識しております。 今回のメニューの件のように、サイト移行時に設定がリセットされやすいSWELLテーマの他の設定箇所(特に画像やアニメーション、背景に関する設定)があれば、ご教示いただけますでしょうか? また、これらの広範囲な表示崩れが、PHP警告(アイコンショートコード関連)と関連しているのか、あるいは別の原因(例えば、CSSやJavaScriptの読み込み、テーマ内部設定の不整合など)によるものなのか、ご見解と、調査すべき方向性や具体的な対処法について、アドバイスをいただけますと幸いです。

お忙しいところ恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。

 
投稿済 : 29/06/2025 5:39 pm
 His-
(@his)
投稿: 84
メンバー
 

@haku 

空白になっている箇所を確認したところ、h1タグ内に非推奨の<font>タグが複数含まれていました。
外部サイトなどからコピペされた際に不要なタグごと貼り付けられた可能性があるかと思います。
コードエディターで一度構造をご確認いただくと良いかもしれません。

画像の参照先も元のURL( http://xxx.com/wp-content/uploads/2025/04/... )になっていました。
移行時に画像URLが正しく置換されていないのが原因かと思われます。

範囲が広いので、可能であれば移行前の状態に戻して、プラグインで再移行する方がスムーズかもしれません。

お問い合わせ先▶︎https://blog-mi.com/contact/

 
投稿済 : 30/06/2025 1:17 am
(@skillsharejp)
投稿: 1237
SWELL高速化顧問
 

もう皆さん指摘されてますが、単純に移行に失敗しているからですね。正しい移行をすれば問題ないですよ。

SWELLフォーラムはユーザーフォーラムのため、開発者以外の回答は全て任意です。当アカウントによる回答もボランティアのため、ヒントの提供に留まる場合があります。

ご依頼のご相談・お問い合わせ窓口
https://kanripress.ne.jp/contact/
WordPress保守管理・セキュリティ対策
https://kanripress.ne.jp/wordpress-maintenance/

 
投稿済 : 30/06/2025 2:37 am
(@96ssbike)
投稿: 963
メンバー
 

大変申し訳ありませんが、その長文は読み疲れちゃいました。

他の方からの指摘もある通り、移行は失敗しています。
しかも、通常ちゃんとした移行の手順を踏んでいるなら wp-config.php なんてまったく触らないんです。触っているということは、本来やるべきではない余分なことをやっているだけです。
特に、データベースのURL置換を実施したと主張されていますが、His-さんの指摘どおり画像の参照先が元のURL( http://xxx.com/wp-content/uploads/2025/04/... )になっているのですから、そのURL書き換えも一部失敗していると思います。

もう後の祭りですが、手動での移行ができない場合、シンプルにAll-in-One WP Migrationのプラグインで移行すれば良かったですね。

まずは、今の状態で、この場で的確な指示を行うことはできません。回答者の負担が大きすぎますし、もし手順を示したとしても、成功の可能性が保証しきれません。さらに失敗に失敗を重ねて、大損害を与えてしまう可能性すらあります。なので、ここでの無料サポートの範囲を超えているというのが、シンプルな回答になります。

そのため、まずは可能な範囲でとれる手段としては、エックスサーバーをご使用のようですので、7日または14日間でしたらバックアップから復元が可能なので、それで移行前の状態に戻すことを試すのが、もしかしたら一番の安全牌な方法かもしれません。

この投稿は3週間前 2回ずつしらこに変更されました

SWELLカスタマイズ向けの非公式サイトを作りました。何か見つかるかも?→ https://tecchan.jp/swell-tips/
上記以外のWordPress全般向けのナレッジはこちら→ https://tecchan.jp/

 
投稿済 : 30/06/2025 11:28 am
共有: