- 「フォーラムガイドライン」に必ず目を通してください。
- バージョンアップデート後に表示がおかしくなった場合は、
「SWELL設定」>「リセット」からキャッシュクリアを先にお試しください。 - フォーラム内検索で過去に同じようなトピックがないか検索してみてください。
フォーラム
Last seen: 2月 3, 2023
あ、WordPressのバージョン低すぎますね!
んー、私の環境だと、こういうことにはならないですね。 🤔
すみません、後ほど確認してみます。
とは具体的にどういう状況ですか?
パーマリンク形式基本になってると変更できないから設定欄も消えるんですね🤔 これコア側でもう少しわかりやすいようにしてほしいですよねー。issue投げてみます。
プラグイン側へお問い合わせください!
・ブラウザのシークレットモードで試す ・別ブラウザで試す もお願いしたいです!
この症状、6.1以降にたしか3件くらい同じ報告が上がってきてはいるのですが、自分の環境で再現が一切できず全く原因がつかめない状況です。 この症状が発生している皆さんがコノハサーバーを使っているような気がするので(うろ覚えですが)、やはりサーバーキャッシュが原因な気はするのですよね...。 W...
こちらの現象ですが、私の環境では再現できませんでした...。
もしよければどういう対処法を見つけたのか共有していただけたら助かります...!
ぎゃー、ほんとですね 😥 報告ありがとうございます!
ここのことですかね? さきほど試してみたところ、私の環境では正常に利用できました。WAFが影響してたりするかもしれません。
すみませんこちら確認漏れしてしまっていて今更になりますが、下記トピックにて解決方法が載っています。
調べてみるとiPhoneのバグっぽかったのですがなんとか対応できたので、次回修正しておきます...!
あ、すみません、スマホでのみの症状というのを見落としてました。 スマホでタグの除去がたしかにできてないですね...。修正しておきます...!
基本的に見出しテキストからHTMLを除去して目次に抽出するので、imgタグなどは排除されるはずです。 なのでHTMLタグを使うこと自体は特にNGではありません。が、広告になると排除がうまく行かないケースがあるのかもしれません。 idなどは隠して、どういう広告タグを入れているか共有していただく...
はい、管理人さんだけで大丈夫ですよー!
アイキャッチ画像がない分、広告の表示がファーストビューエリアに入ってきてしまってうのが原因っぽいですね...。 テーマ側で何か対策できないか考えてみます。
ブラウザキャッシュが原因だと思うので、タイムスタンプなどを付与してブラウザキャッシュ対策をしてみてください。 例 wp_enqueue_script( 'js', get_stylesheet_directory_uri() . '/assets/js/script.js', '', ''...
SWELLボタンと同様の機能に進化予定なので、しばらくお待ちいただければと思います。
すみません、こちら明日の夜確認してみます。
テーマ側のCSSにはメディアクエリもあるため、クラス単体だと上書きできないのだと思います。解決法の例ですが、以下のようにクラスを2重で指定するとその分詳細度が上がります。 .p-mainVisual__slideTitle.p-mainVisual__slideTitle{...}
詳細度に関する参考URLを貼っておきますね。
初めて遭遇する現象ですのでまだなんとも言えませんが、その部分のリンク先URLは普通にWordPress標準関数の the_permalink() を使って出力しているはずなので、テーマとして何か問題があるわけではないと思います。 ・上記関数の出力を何か上書きするようなプラグインを使用していないか...
自分のサイトの話ですかね?SWELLでそういう機能はないので、右クリックを禁止するようなプラグインを入れてませんか?
カスタマイザーの、「投稿・固定ページ」→「記事下エリア」→「著者情報を表示」のチェックを外すと消えます!
セレクタの詳細度が足りてないのかなと思います!
6.1.2、今月中には来そうな感じですね。そこで修正コードが取り込まれてるかは分からないので、6.1.2で直らなければおそらく3月の6.2での修正になってしまうかもですね...