- 「フォーラムガイドライン」に必ず目を通してください。
- バージョンアップデート後に表示がおかしくなった場合は、
「SWELL設定」>「リセット」からキャッシュクリアを先にお試しください。 - フォーラム内検索で過去に同じようなトピックがないか検索してみてください。
フォーラム
最後の表示: 7月 3, 2025
僕の環境では再現できませんでした。サーバーのWAFが関係しているかもしれません。
WordPressで古いバージョンを使い続けるのは非常に危険なので、サーバーの変更をした方が良いかと思います...!
@komadaira 情報共有ありがとうございます。確認してみます。
@b4rskbe5 むむ!wp_get_attachment_image_srcの'size'に配列投げれること知りませんでした!
無理やりremoveFilterしていただくと良いかなと思いますが、次回アプデでこの制限のON/OFFを切り替えれるようにしておきます!
おお...まさかのFireFox...。
静的なhtmlサイトとWordPress自体がそもそも仕組みとして全く別物です。
ブロックエディターの設定でこういう表示にするモードがどこかにあったはずです!(名前忘れましたすみません) アクセシビリティ関連の機能だと思うのですが…🤔
譲渡先の方にSWELLを購入してもらった上での譲渡であれば、何の問題もなしです!
インスタ埋め込みはSWELLの機能には元からありません。 インスタ自体が埋め込みに非対応になったので、WordPressの機能としても削除されたのではないかと思います。
すみません、どういう状況かうまく把握できないのですがスクショなどありますか?
すみません、こちら2.7.6.2で修正しました!
2.7.6.2で修正しました!
テーマで勝手にリダイレクトするような機能はありませんので、SWELLは無関係の事象の可能性が高いです。 プラグインやパーマリンク設定などを見直してみてください。
子リストが番号付きリストになってないのではないかと思いますー!
PHPのバージョンが古すぎたりしないでしょうか。 また、何かしらの理由でテーマファイルが破損してる可能性もなくはないので、当サイトマイページから再度テーマファイルをダンロードして新しいファイルでインストールも試してみてください。
なんか以前もこの現象出てた人がいたような気が...原因なんだったかちょっと思い出せないですが...プラグインかWAFだった気はします。
なるほどですね、ちょっと検討してみます!
キャッシュだと思います!
ダウンロードリンクを記載していた部分は削除しました。
"SEOに効果的"というか、本来のURLの状態でcanonicalを定義しておくのが"一般的"だと個人的には認識しています。ページ分け等をされていないページであっても、アンカーリンクつきだったりクエリ文字付きだったり、様々なURLが生成され得るので。海外大手SEO系プラグインでも、(少なくとも制作当...
@b4rskbe5 なんと!ありがとうございます!
ちょっとあとで確認してみます。
すみません、事象の確認はとれていまして、次のアプデで修正予定です!
テーマの問題ではなく、ディレクトリ配置とパーマリンク設定が多言語サイトにしていることで最適化されていない可能性が高いのではないかと思います。 その場合、当方ではサポートできかねますので、WordPressのフォーラムで質問してみるか、プロの業者に調査依頼を出してみると良いかと思います。
WordPress6.2からの仕様変更で、画像ブロックはツールバーにキャプションをつけるためのボタンが用意されるようになっていて、それをONにしないと編集できなくなってしまっています。
ありがとうございます!!たしかにこれあると便利ですね...!各li要素もブロック化されたことで、たしかにそれぞれでアイコンを切り替えるUIも実装できそうです。一度作ってみます!
ササッとコード提供できるようなものではなくがっつりとした独自カスタマイズの範疇になりますね。 おっしゃるとおり、CSSでがんばってもらうのが基本ですが、要素レイアウトががっつり変わるようなものはテンプレート改変からやらないと難しいかと思います。
けっこう前ですが、たしかインスタ側の埋め込み機能自体に大きな仕様変更があってサイトへの埋め込みが難しくなっていたと思います。 インスタの埋め込み自体はWordPress側の機能ですので、SWELLではあまり関与できない部分になっています。