フォーラム

トピックを立てる前にチェック
  1. フォーラムガイドライン」に必ず目を通してください。
  2. バージョンアップデート後に表示がおかしくなった場合は、
    「SWELL設定」>「リセット」からキャッシュクリアを先にお試しください。
  3. フォーラム内検索で過去に同じようなトピックがないか検索してみてください。
かんた
かんた
@swell_mania
Https://webrent.xsrv.jp/
結合: 11月 12, 2021
最後の表示: 9月 7, 2025
トピック: 7 / 返信: 739
返信
RE: 前所有者と連絡が取れない際のSWELLライセンス認証について

ダッシュボードに管理者権限でログインできれば認証を解除可能です。 「SWELL設定」→「アクティベート」と進み「認証解除」をクリックしましょう。

4日前
フォーラム
返信
RE: カスタマイズで設定したトップビジュアルやヘッダーロゴ画像などが反映されない

「記事一覧画面」とはMVの下に表示される要素であれば、記事スライダーです。 不要であればカスタマイザーから非表示に設定可能です。 参考:SWELL公式「記事スライダーの設定方法」

3週間前
フォーラム
返信
RE: SNS機能の固定文言を変えたい

それぞれ、 フィルターフック(swell_sns_cta_message)、カスタマイザー(投稿固定ページ→SNSシェアボタン→「記事下部シェアボタン」の上に表示するメッセージ)、CSSで調整できます。

1か月前
フォーラム
返信
RE: トップページだけリンクが機能しない

ご自身で追加されたCSSコードによる影響です。

1か月前
フォーラム
返信
返信
RE: 投稿ページ下部 カテゴリーの非表示方法

過去に同じ内容の質問が投稿されています。 参考 SWELLの記事下のカテゴリを非表示にしたい カテゴリーラベルを非表示にする方法

3か月前
フォーラム
返信
RE: 固定ヘッダがフルワイドに隠れてしまう

独自カスタマイズをいったん無効化し、SWELL標準機能が動作する状態まで戻して検証してみてはどうでしょう。

3か月前
フォーラム
返信
RE: 「次の記事」「前の記事」に表示される記事を特定のカテゴリーに限定したい

@mmtr 👏👏👏 良かったです。トピックを「解決済」になさってください😀

3か月前
フォーラム
返信
RE: サブドメインへインストールした際のLP閲覧

LPのパーマリンクと重複する実ディレクトリーがあるのではないでしょうか?

3か月前
フォーラム
返信
RE: 「次の記事」「前の記事」に表示される記事を特定のカテゴリーに限定したい

カスタマイザー内「投稿・固定ページ」→「記事下エリア」と進み、 「同じカテゴリーの記事を取得する」にチェックを入れましょう。

3か月前
フォーラム
返信
RE: 目次「表示上書き設定」はどこにあるのか

@byoyaku-siz 👏👏👏 トピックを「解決済」になさってください😉

3か月前
フォーラム
返信
RE: ユーザー認証の不具合についてはこちら

@mico01 未認証であってもテーマの機能に差はありません。 認証はあくまでテーマのアップデート用です。

3か月前
フォーラム
返信
RE: 本文内に表示されるアイキャッチがどうしても消えない

@mina-37t お役に立てたようであれば何よりです。トピックを「解決済」になさってください。

3か月前
フォーラム
返信
RE: 本文内に表示されるアイキャッチがどうしても消えない

アイキャッチの出力コードがSWELL固有のものではなく「veu_autoEyeCatchBox」となっています。 これは有効化しているVK All in One Expansion Unitプラグインによる出力です。プラグインの該当の機能を停止するか、プラグインを停止すればアイキャッチの出力を停...

3か月前
フォーラム
返信
RE: JINからSWELLへの乗り換えサポート用プラグインの設定について

@seer1118 良かったです。トピックを「解決済」になさってください。

3か月前
フォーラム
返信
RE: 投稿の編集画面にある「表示の上書き設定」を一括変更するには?

上書き処理したい対象の投稿、もしくは上書き処理したくない投稿を除く条件を設定しswell_meta_show_thumb カスタムフィールドを show (表示)に設定する関数で処理しましょう。

3か月前
フォーラム
返信
RE: JINからSWELLへの乗り換えサポート用プラグインの設定について

「プラグイン」から追加しましょう。「テーマ」ではありません。

3か月前
フォーラム
返信
3か月前
フォーラム
返信
RE: 目次「表示上書き設定」はどこにあるのか

「オプション」→「設定」と進み、「SWELL設定」がオンになっていますか?

4か月前
フォーラム
返信
RE: cocoonから移行により目次が2つ表示されるようになってしまった

@doramiannight 良かったです。トピックを「解決済」になさってください。

4か月前
フォーラム
返信
RE: cocoonから移行により目次が2つ表示されるようになってしまった

2つ目の目次はTable of Contents Plusプラグインの出力だと思います。プラグインを無効化すれば改善します。

4か月前
フォーラム
返信
RE: 目次「表示上書き設定」はどこにあるのか

添付の通り投稿の下の方に表示されます。 もし表示されていないようであれば、画面のキャプチャ画像などを共有すると解決につながるコメントが付きやすくなると思います。

4か月前
フォーラム
返信
RE: SWELLデモにあるスクロールボタンで任意のセクションまでスムーズに飛ばしたい

@maecli お役立てて何よりです。トピックを「解決済」になさってください😉

4か月前
フォーラム
返信
RE: ヘッダーとメインビジュアルの画像の間に余白ができる

@tobaru 良かったです。トピックを「解決済」になさってください😉

4か月前
フォーラム
返信
RE: ヘッダーとメインビジュアルの画像の間に余白ができる

記事スライダーの使用予定がないようでしたらカスタマイザー内「トップページ」→「記事スライダー」と進み「記事スライダーを設置するかどうか」で「設置しない」を選択しましょう。

4か月前
フォーラム
返信
RE: 記事を「ブログのトップに固定」すると、その記事が消去される現象

「先頭固定表示」であればWordPressの標準機能です。添付画像はWordPressのデフォルトテーマ(Twenty Twenty-Five)で、該当のオプションがある様子を確認できます。 WordPressの公式サイトにも紹介されている機能です。 ・参考:投稿の先頭固定表示

4か月前
フォーラム
返信
RE: SWELLデモにあるスクロールボタンで任意のセクションまでスムーズに飛ばしたい

メインビジュアルのScrollボタン(p-mainVisual__scroll)からdata-onclickを省いたうえでスクリプトを追加すると実現できます。swl_parts__scroll_arrow関数内で出力コードを定義しましょう。

4か月前
フォーラム
返信
RE: 装飾ボックスなど一部のSwellブロックがブロックエディタ上に表示されません

SWELLに「装飾ボックス」や「余白ボックス」という名称の独自ブロックはありません。下記添付画像はSWELLの独自ブロック一覧です。「装飾ボックス」「余白ボックス」とはどのブロックでしょうか?

4か月前
フォーラム
固定ページ 1 / 26