- 「フォーラムガイドライン」に必ず目を通してください。
- バージョンアップデート後に表示がおかしくなった場合は、
「SWELL設定」>「リセット」からキャッシュクリアを先にお試しください。 - フォーラム内検索で過去に同じようなトピックがないか検索してみてください。
フォーラム
Last seen: 2月 21, 2025
@shunchikuchi 問題解決したようであれば、トピックを「解決済」になさってください🫠
@genbago 抜粋が見つかったようで何よりです😉 トピックを「解決済」になさってください。
おそらく同じと思われる事象が報告されているようです。 参考:Editing screen shaking after WP update
テンプレートを編集されていませんか?
手順1で認証を解除するならば、重複にはなりません。
アイキャッチ画像を設定し、タイトル位置で「コンテンツ上」を選択しましょう。
添付画像からは確認できませんが、スライド[1]が未設定でスライド[2]に画像を設定していませんか? スライド[2]の画像を削除し、スライド[1]に表示したい画像を設定してみてください。
@shiowjiuan 問題解決してなによりです🫠 トピックを「解決済」になさってください。
固定ページ上部ウィジェットから目次を外してみたら消える思います。
Download Managerの仕様は分かりませんが、カスタム投稿やカテゴリーなど特定グループの新着投稿を動的に表示したいのであればRSSブロックで実現できると思います。
@be-a-1m-men お役に立てて良かったです 😉 トピックを「解決済」になさってください。
まれにメールシステムの方で特定のドメインからのメールを拒否している場合があります。例えばフリーメールアドレスなんかだと、ユーザーが迷惑メールの設定をしなくても、デフォルトで拒否されるケースがあります。許可リストのような設定ができるようであれば、SWELLのドメインを追加してみると改善するかもしれませ...
おそらく記事スライダーのことだと思いますが、カスタマイザーで「トップページ」→「記事スライダー」と進み、「カテゴリー表示位置」で表示しないを選択しましょう。
どのようにブログカードを挿入しているんですか?
CSSでアイコンを左右反転(transform: scaleX(-1))とかで調整してみたらどうですかね?
カスタマイザー内「ヘッダー」で次の設定をしてみてはどうでしょうか? ①「コンテンツが空でもボーダーとして表示する」のチェックを外す。 ②キャッチフレーズの表示位置を「表示しない」にする。
問題が解決して何よりです。トピックを「解決済」になさってください。 別の質問がある場合は、新規トピックをたててください。
厳密に同じにするにはコードでの調整が必要になると思います。
トップページ上部ウィジェットに、新着記事ウィジェットが入っていませんか?
エラーコードに「figma」ってありますが、エディターに関与するプラグインを使わずSWELLだけの環境なんでしょうか?
SWELLプロフィールウィジェットの出力HTMLを変更したいのであれば、対象のテンプレートファイルを見つけてファイルを修正すれば実現できます。テンプレートファイルを編集したくないのであれば、ブログパーツやカスタムHTMLウィジェットを活用しオリジナルのプロフィール要素を作成してみてはいかがですか。
@maikon 解決して良かったです 😉 トピックを「解決済」になさってください。
@gonngo ボクも同じ事象を経験したことがあり、「もしかして...」と思っていたのでお役に立てて良かったです 😉 トピックを「解決済」になさってください。
ブロック間に改行コード(br)が入っています。利用中のプラグイン一覧に「brBrbr」と記載があるので、このプラグインの影響だと思います。
どの部分の線なのか画像などを添付すると、回答につながるコメントが付きやすくなると思います。
もしかするとスポットライトモードになっているんじゃないですかね?
寄稿者にはunfiltered_htmlの権限はありませんので、一部タグが使えないのはWordPressの仕様のはずです。デフォルトテーマ有効時でも使えるタグがSWELLだと使えないんでしょうか?参考:Roles and Capabilities
@naturalboxphoto 解決したようで何よりです😉 トピックを「解決済」になさってください。
CSSのセレクタを限定的に適用されるようしてみてください。