- 「フォーラムガイドライン」に必ず目を通してください。
- バージョンアップデート後に表示がおかしくなった場合は、
「SWELL設定」>「リセット」からキャッシュクリアを先にお試しください。 - フォーラム内検索で過去に同じようなトピックがないか検索してみてください。
フォーラム
Last seen: 12月 3, 2024
@naturalboxphoto 解決したようで何よりです😉 トピックを「解決済」になさってください。
CSSのセレクタを限定的に適用されるようしてみてください。
h1に設定しているdisplay:noneの影響のようです。 h1 { display: none; }
対象の固定ページの編集画面上から目次を「表示」にすると表示されます。
2パターン思いつきました。 インライン画像ではなく、画像ブロックを使う インライン画像を使う場合は、装飾したい要素をグループ化した後、グループにスタイルを適用する
WordPressの不具合です。6.6.2で改善される見込みです。 参考:Post Editor: Prevent popover from being hidden by metabox #63939
表示したいもの次第ですが、ピックアップバナーで代用できるケースがあります。
あーなるほど。X側のキャッシュが問題な気がします。 参考:Xのキャッシュクリア方法
試しにボクのサイトに関連記事として埋め込んでみましたが、問題なくブログカード内に画像を含むOGPの情報が表示されました。 何をもって変化がなかったということなんでしょうか?
以下で改善します。 独自カスタマイズをしている場合は元に戻す プラグインを停止する
コードを見る限り設定は問題なそうです。 キャッシュをクリアしてもとのことですが、「キャッシュのクリア(ブログカード)」でキャッシュを削除するを試してみると良いかもしれません。
カスタマイザー内、「サイト全体設定」→「基本デザイン」と進み、ページ背景で適当な画像を設置後、その画像を削除するという流れでタイルの画像は消えます。
「?category_name=カテゴリー&tag=タグ」などパラメータを使ったURLを、MOREリンクのURLに手入力する方法があります。例えば、 カテゴリーAまたはタグAの記事を表示する場合は次の通りです。 SWELL固有の機能ではなくWordPressの機能なので、詳しい情報は...
「外観」→「ウィジェット」ではどのような設定をしているんでしょうか?
適当な固定ページを作成し、設定→表示設定から「ホームページの表示」で作成したページを指定すればできます。
トップページへのアクセスを、公開中のLPにリダイレクトしてはどうでしょうか?
@cron_site 解決して良かったです😉 トピックを「解決済」になさってください。
@isikatu 初期化できて良かったです😉 トピックを「解決済」になさってください。
tableの配置オプションはデフォルト状態(なし)でも中央揃えになるので、特に選択しなくても良いのかなと思いました。
カスタマイザーの設定をリセットなら、 「SWELL設定」→「リセット」タブと進み、「カスタマイザーのリセット」から「デフォルトに戻す」をクリックしてみてはどうですか?
公式サイトに解説方法が紹介されています。 参考
「CSSなどのファイル」とはCSSだけなのか、それ以外の対象があるのか分かりませんがカスタマイズした方法によりけりです。 例えば独自のCSSをカスタマイザー内の追加CSSに書いている場合、そのデータは実ファイルではなくデータベース内に保存されています。
デフォルトテーマ有効時の挙動も同じだと思うのですが、何か異なる点があるのでしょうか?
対象がカテゴリーウィジェットであれば、以下2パターンでしょうか? ①CSS:cat-item-カテゴリーIDをdisplay:noneで非表示にする ②PHP:widget_categories_argsで出力しないようにする
「post」で表示されませんか?
これでどうでしょう? コードをコードエディター上にコピペしてみてください。 <!-- wp:loos/columns {"className":"is-style-clmn-shadow"} --> <div class="swell-block-columns ...
WordPressテーマはデータベースから切り替えることができます。 参考
@hiroshihayahsida ぜんぜん恥ずかしいことではありませんよ~。ボクも似たようなことをした経験があります! トピックを「解決済」になさってください 😉
背景色と文字色が両方「白」になっているのが原因のようです。 カスタマイザー内「記事一覧リスト」と進み、「■カテゴリーの表示設定」の「カテゴリーの文字色」から「黒」など背景色以外を指定しましょう。
「特定のユーザーの投稿だけを表示したい」ということであれば、投稿リストを設置後にコードエディターに切り替え、authorIDを指定するという方法があります。