- 「フォーラムガイドライン」に必ず目を通してください。
- バージョンアップデート後に表示がおかしくなった場合は、
「SWELL設定」>「リセット」からキャッシュクリアを先にお試しください。 - フォーラム内検索で過去に同じようなトピックがないか検索してみてください。
フォーラム
Last seen: 2月 21, 2025
@windorz フォローありがとうございました😉
記載されているWordPressのバージョンが5.3と古めなのが気になりますね。検証環境などで最新のWordPress、SWELLで試してみてはどうでしょうか?※エディターの画面を添付すると、解決につながるコメントが付きやすくなるかもしれません。
@meganeko 「PR表記」オプションは、たしかに最近増えた表示オプションなのでその影響かもです。 解決したようで何よりです😉 追伸:X(旧Twitter)でのメッセージもありがとうございます。
@totonoi 本トピックは解決済みになっているので、トピ主と環境が異なっているようであれば、別で新しいトピックを立てた方がコメントが付きやすくなるかと思います。URLが分かれば、出力しているソースコードから何が原因が特定しやすい問題だと思います。共有可能なURLがあればぜひ、記載してみてく...
「アイキャッチの上に重ねて記事タイトルを表示したい」ということであれば、SWELLの標準機能です。 以下、SWELLの該当部分のマニュアルを紹介しますね↓SWELL:投稿タイトルに関する設定
一覧ページに表示させるオプションの数が多いと、スペースの都合上どうしても窮屈になることがあります。 例えば、カテゴリー、タグ、日付、ID、PVなどなど。 1つの案ですが、「表示オプション」をクリックし、常時表示させる必要のないものを非表示にするという方法があります。いつでも必要なものを切り替...
@muneyoshi 解決してよかったです! 僕も昔同じようにWを入れたことがあったので、「もしかして...」と思った次第です😉 トピックを「解決済」になさってください!
カスタマイザー→「ヘッダー」と進み、「画像サイズ」で40を指定したらどうでしょうか?
素敵なサイトですね。お持ちのiPhone 13ProでSWELLの公式サイトを閲覧した場合でも発生しているのでしょうか?もし問題ないようであれば、検証環境にサイトをコピーして独自で追加したカスタマイズのコードを部分的に削除するなど切り分けを行ってみてはいかがですか?
メールアカウントに独自ドメインを利用しているなら、レンタルサーバー会社に「〇日〇時頃のメール届いていませんか?」といった質問をしてみると、原因の切り分けになるかと思います。SWELLとは別の話ですが以前、自前のメールサーバー側で止まっていたというお客さんの事例を見かけたことがあります。
具体的にどのようなカスタマイズを行ってうまくいかなかったのでしょうか?
以下のようなアプローチはどうでしょうか? カスタマイザーのメインビジュアル機能を使用しない トップページに指定した固定ページの上部にブロックを配置する メディアとテキストブロックとCSSを組み合わせれば、似たようなデザインを作成できると思います。
右クリック禁止のようなのでコードの確認していませんが、download属性の設定を見直してはどうでしょうか?テスト環境で試した限り、SWELLボタンブロックにdownload属性を付けた場合とそうでない場合、同一のブラウザでPDFファイルであっても別の挙動をします。■download属性あり→プレビ...
「画像・動画サイズのまま」を選んでも確かに元ファイルのサイズ以上に広がりますね🤔 ワークアラウンドですが次のCSSで解決するかと思います。 @media (min-width: 960px) { .p-mainVisual__video { width: 900px; ...
@kyoko911 良かったです🫠 トピックを「解決済」になさってください。
投稿リストブロックのブロックオプション「MOREリンクの表示テキスト」にリンクとして表示したい文字列を入力するだけで、カテゴリーアーカイブページへのリンクが自動生成されます。
アーカイブページに表示される各投稿の日付であれば、カスタマイザーから設定できますよ。参考:SWELL公式マニュアル
@sugarpre 言葉から伝わるものは人によって異なることがよくあり、そのために相手に正確に意図が伝わらないことがあります。画像などを使用して、要望を説明してみてはどうでしょうか?
そういった機能はテーマには搭載されていません。理由については以前同じような質問があり、テーマ開発者さんが返答されています。参考:[解決済] PV数の表示方法について ランキング系のプラグインはいくつかありますので、WordPress公式プラグインディレクトリーに公開されているもの...
あーなるほど。ボクも、たま~に同じことやらかします😉。自己解決して何よりです。 本トピックを「解決済」になさってください。
以前に類似する質問があったので、紹介しますね↓参考:ヘッダーロゴとヘッダーナビの位置について
センタリングしているdiv要素の影響です。 近辺にあるアフィリンクのマークアップを見直してみてはどうでしょうか。
@tadanie 以下の対象をされてはどうでしょうか? 作業内容を動画でキャプチャして共有する 対象ページのURLを共有する 回答が付きやすくなるかもしれません。
僕の場合はこんな感じです↓
カスタム書式用CSSに好みの配色を登録した後、エディター上でパターンに登録。エディター上でパターンから同期パターン(旧再利用ブロック)を呼び出して利用するという方法があります。
デスクトップ環境(Chrome,Edge,FF)、iPhone(iOS15.7.8)で見ていますが、改行されず1行で見えていますよ😁!
サイト上でSP固定フッターを使っていないようなのでどういった症状か分かりませんが、ワークアラウンドとしてカスタマイザー上の「ページトップボタンを表示する」を使わず、メニューで代用してみてはどうですか?
特定のASPや特定のアフィリエイト案件に関してではありませんが、追加したいサブサイトの登録申請をしてASPと広告主に承認を得る必要があるというプロセスがあるという印象です。ASP外のフォーラムでASPの質問をしても、正確な回答を得ることは難しいのでASPに直接確認するなり、ASPのシステムや利用規約...
キーワードメタタグはずいぶん昔からGoogleはまったく使ってないと公言しているので、機能的になくても良いのかなとボクは思います。以下、Googleの公式ソースです。参考:Do keyword meta tags matter for Google Search? どうしてもアーカイブペ...
問題が確認できるページのURLをPCとスマホでチェックしてみましたが、報告のような症状は確認できませんでした。閲覧環境をもう少し書くと確認できるユーザーがいるかもしれません。