- 「フォーラムガイドライン」に必ず目を通してください。
- バージョンアップデート後に表示がおかしくなった場合は、
「SWELL設定」>「リセット」からキャッシュクリアを先にお試しください。 - フォーラム内検索で過去に同じようなトピックがないか検索してみてください。
フォーラム
Last seen: 3月 31, 2025
@kaigosolution 本来の相談者様と環境が異なると思います。新規にトピック立てて詳細な情報を提供してください。なお編集画面URLはセキュリティ上記載しないでください。
検証と共有ありがとうございます。補足のために記載しますがこの部分は認証に影響しないと思います。フロントエンドの話なので。 本スレに記載した私の検証だと初回の認証も、一度削除しての再認証も可能(ただし翌日)でした。なので一体なにが違うのかが全く分かりませんw これで私も再現できれば「ああ、SW...
詳細は聞いて把握しておくのがベストだと思います。 了さんも単純に「認証できない」という情報よりも、どういった環境で何をしたら、具体的にどうなったという情報の方が対応しやすくなると思います。まあこれはSWELLに限らずどのサイトの問題についても詳細こそが全てですけど(笑) 私が知る...
画像表示に関しては特にSWELL側に原因がある風には思えません。Elementorという特殊なエディタを使用されている(海外テーマではよくある)ため、同プラグイン開発元に問い合わせるのがベストです。 あとSWELLはElementor向けに開発されたテーマではありません。同エディタを使うとなると...
サーバーのWAFの状態はどうなってますか?
SWELLはブロックエディタに最適化されているテーマですので、Elementorを併用される場合には向いていません Elementorをどうしても使用したい、または今まで使用していた・・・に該当する場合はElementor向けのテーマを使用するか、Eementorで構築したページを全てブロックエ...
上記の方へと同じ回答になりますが、利用サーバーから利用プラグインまでトピ主さんと同じ構成のサイトでしょうか?
トピ主と同じということはプラグインもサーバーも全条件が同じということでしょうか?少しでも違っている場合、新たにトピックを立てるのと同じようにサーバーからプラグインまで、しっかりと情報を提供することが大事です。 また私が投稿した検証方法も試されましたか?それでも駄目な場合、その旨含め改めて詳細に報...
ここに投稿できている点で会員サイトにログインできている状態ですが、ひょっとして複数アカウント(例えば個人と事業用)がある状態で、もう一方のアカウントが利用できない感じでしょうか?
先ず目次はショートコード不要でも動きます。ひょっとしてクラシックエディタを利用されてますか? SWELLはブロックエディタ向けに最適化されたテーマなので、クラシックエディタだとテーマの恩恵を全て受けられない可能性があります。 それで開閉機能についてですが、カスタマイザの目次設定に省略表示項目...
これは私の環境では再現できないので具体的なアドバイスができません。他のユーザーから何かフィードバックをいただける可能性もあります。
テスト検証の続報です。 元/p> 1日経過したら再度認証できましたので、一度サイト認証の解除を行った方は翌日以降に改めて認証してください。 SendGridというエンタープライズ向けのメール送信サービスが使用されていますが、おそらく同社の仕様で1日に同じアドレスに対する送信数が制限されて...
@itase 公式マニュアルに記載されていますよ。
InstaWPというテストサーバーで試しました。 新規にサイト登録する条件でテスト 認証のためのメール送信:正常 Gmailでのメール受信:正常 メール記載リンクの動作(認証):正常 上記サイトを解除した上で再度登録する条件でテスト 認証のためのメール送信:異常(届かず...
利用者全体で発生する事象なら不具合ですが、ごく僅かな特定ユーザーで発生する場合はテーマの不具合よりも、WordPress含めた全体の利用状況や設定を原因とする可能性が高いです。 まずは情報が少ないので、かんたさんがご紹介されたリンク先にある解決方法箇所のスクリーンショットなど、現時点の文字及び画...
プラグインの仕様によるものではないですか?一度プラグイン開発者に相談してみるのをおすすめします。
ご質問の内容はSWELLではなく、WordPressの基本機能に関わる内容です。そのためこちらでは原則サポート対象外ですが、ググったらすぐ役立ちそうなページを見つけたので共有します。
これで問題ないはずです。 あとはサーバー譲渡など、SWELLとは無関係の部分については各サービス利用規約を踏まえて、当事者間で取り決めていただくのがよろしいかと。
SWELLのみの環境でテストしましたが、確かにこの説明通りの動作になってますね。私ではこれが仕様なのか、不具合なのか分からないので了さんに共有しておきます。
SWELLには無関係の相談です。ただご自身が過去含め記載した文面ではない場合、サイト内検索スパムやマルウェア感染の疑いがあります。
ここはSWELLの不具合を報告する場です。SWELLとは無関係のサービス動作についてはサービス元に問い合わせるのが一番です。
固定ページをフロントページ設定する部分の話でしたらWordPressです。SWELLではないです。
装飾関連や高速化関連のプラグインを見直すのが良いでしょうね。
Search ConsoleはGoogleのサービスでありSWELLではありません。 知人含めエキスパートが揃っている専用のフォーラムをご活用されるのがおすすめです。
SWELLとは無関係の相談です。WPユーザーフォーラムで聞けば回答は来るかもしれませんが、一番のおすすめは決済サービス導入経験のある開発者や会社に案件として依頼することです。それくらい奥が深い話です。
これから想定するに、スマホのシステムまたはアメブロが使用するフォントだと問題ないと考えています。 フォント自体はSWELLが作成したものではいので、どうすれば・・・というオプションがSWELLにはないかもしれません。 SWELLで試しに別フォントを使用してみる テストサイトを作成し...
サイト全体のフォント設定はどうなってますか? 参考までに、SWELLでは独自フォントは使用されていません。あくまで多くの端末に既にあるフォント(システムフォント)などです。
「ブロックエディタ 〇〇(やりたいこと)」のパターンでググれば基本機能の範囲は簡単に調べられますよ。 WPに関してはこちらではサポート外なので、もしWP標準ではなくSWELL固有の機能を使用されたいのであればマニュアルを参照してください。
SWELLに関する相談じゃないとガイドライン上回答できないのですが、AIにHTMLコードや関連するスタイルを共有して問題点を見つけてもらうという対策はどなたでも可能ではないかと思います。
そのはずですが現時点で見る限り解決済みにはなっていないですね。保存とか別オプションありませんでしたか? もし編集できるなら可能だと思います。そうではない場合はフォーラムの仕様かと。