- 「フォーラムガイドライン」に必ず目を通してください。
- バージョンアップデート後に表示がおかしくなった場合は、
「SWELL設定」>「リセット」からキャッシュクリアを先にお試しください。 - フォーラム内検索で過去に同じようなトピックがないか検索してみてください。
フォーラム
最後の表示: 8月 17, 2025
ご自身で追加CSSから消されているようです。 ご自身などでカスタマイズされたようであれば、思い出しながら修正してみてください。 外部の方に制作をお願いされた場合は、その方がそのようにされたと思いますので、直接その方に聞いていただければと思います。
おぉ、、、解決して良かったです!
んー、通常はこういうふうにはならないはずなんですが、カテゴリーページの設定画面で、「記事一覧リスト」は出す設定になっていますでしょうか? こういった部分の設定がおかしいか、もしくはテーマファイルが破損して正しくページが表示されていない可能性はあります。テーマ>新規追加から、SWELLのzip...
SSL化がうまくいってないだけですね。 サイトURLなどをhttps指定にしたあとに、設定画面でふきだしの画像を貼り直してみてください。
私もそれが言いたかったのですが、おそらくそれが原因っぽいですね。 categoryをなくそうと「.」にすると、そのページが動かないことが多いです(昨日、実際に試してみて動かなかったです)。
カテゴリーページとおっしゃるページに/category/が付いていませんが、変更されましたでしょうか? パーマリンク設定のページもスクショで見せていただけませんか?
決してSWELLのファイルが大きすぎるわけじゃないんですけどね(;^ω^) 全部入りテーマ(エディター装飾系などの機能がすべてオールインワンパッケージになっているテーマ)では、たとえば Cocoon→13MBJIN→8MBSWELL→4MB となっています。昔から契約しているさくら・ロリ...
こういう問題は、正直ググれば早いと思います。 Googleで検索した文字列「ロリポップ upload max filesize」 これだけです。質問された内容から特に中身を変えていません。 テーマのことではないので、動作保証はいたしかねますが、一番上にあるベクトルさんの記事が役立つと...
せめて、サイトをメンテナンス中ではなく(おそらくメンテナンス中プラグイン)、実際の現象が確認できるサイトをご共有いただけませんでしょうか?
プレビュー画面ではなくて、実際の画面上ではきちんと反映されますか?(公開したページ)
@takstar あぁ💦すみません。デモサイトの意味だったんですね。 ただ、私もさすがにこれではわからないです。すみません。 その部分ですが、 ・ボタン背景色を指定しない場合→ヘッダーテキスト色・何らかの色を挿入した場合→白 になったかと思います。それ以上の変更はCSSで変更可能です...
@mentoru 機能要望というのは、「コードください」っていう意味じゃないです…!お手数ですが、再度ガイドラインをお読みください。コードを希望する場合は「仕事として人に依頼してください」とも記載してあります。 むしろ、やりたい場合は「自分で作りましょう」と返信する場合もあります。 機能追加...
@takstar そもそもが、可能かどうかの質問でしたね。 可能かどうかと言われれば、SWELLの機能としては不可能です。 CSSなどで変えればできますが、それはこちらではサポート範囲外となりますので、ご容赦のほどよろしくお願いいたします。たまに回答することもありますが、あくまで有志としての...
SWELLのガイドラインについてはお読みいただきましたでしょうか? 本フォーラムはカスタマイズ方法(コード)の作成代行を行う場所ではないため、必ずしも回答ができるものではありません。
すでに過去トピックにも出ていますが、ブラウザ側でAdBlockなどのアドオンがあれば、それが悪影響を及ぼす場合があります。そういったアドオン入れておられましたら、そちらを無効にして再アクセスしてください。
マニュアルはお読みいただけましたでしょうか?
私もWordPress 5.9以降で、テーブルの背景色が消えてしまう現象は確認しています。 以下の動画は、試しにテーマを変えてみた場合の動画です。 おそらくSWELLというよりもWordPress本体のバグの可能性が大きくて、もしかしたらここでは解決できないかもしれません…!
@loos_ryo 了さん、サイトURLは画像に含まれていました!→/p>
そうですね、こちらの問題についてはひとまずPochippのフォーラムへ集約がいいのかなと思います。 同様の事象が、ちょうどこちらのフォーラムのトピック内で対応中のようです。もし手がかりになりそうな、わかる情報があれば、追加で以下のトピックに書いてみてください。
今のサイトの感じでしたら、外観>カスタマイズ>トップページ>メインビジュアルから、 高さを「コンテンツに応じる」ではなく数値指定にして、 PC→128px SP→0 でいかがでしょうか?
@weiser 本当の素人さんは、このスレッドが何を意味しているかもわからないと思いますが、只者じゃないと思いますが、いかがでしょうか…?👀👀
現状だとこうするのが最適解かもしれませんね。 あとは、どういう方法があるかなぁという感じです。 「要望」にはふきだしセットでそういう設定が欲しいという声は上がっています。
非公式ですが、ちょうど昨日作ったばかりのプラグインが役に立つと思います。 インストールして有効化して、どこかひとつ管理画面内のページを開いたらプラグインを削除してください。これだけで解決すると思います。
実際にアフィリエイトタグを貼ってみました。私が試しに作ったのは、aタグにimgタグが囲まれているだけの、単純なコードでした。この場合は、きちんと貼っていればサイトが崩れるなどの事象も起きにくいかと思います。カスタムHTMLブロックを使用していると&の部分が&に置き換わりますが、特段動...
@genepine こんにちは。 スレ主の方は、「記事一覧リスト」と示していることから、こちらの記事一覧リストのことかと思われます。こちらは、スレ主の方のおっしゃる通り、全文は表示不可で抜粋文がPCの場合320文字まで表示可能となります。 また、ブログ型については、以下のサイトで解説して...
追伸です。 私もTCSアフィリエイトに登録できたので、後ほど貼り付けたコードが崩れるかどうかなどを確認してみます。
@nagakubo カスタマイザーを「下書き保存」しているので、お互いがいつまでも噛み合わないんですね…! これは「公開」ボタンをクリックしないと、「見て」と言われてもお互いがいつまでも噛み合わないですし、おそらくインポート機能もきちんと思うように進まないように見えて、nagakuboさんの思い...
@nagakubo 私が見ているサイト(現象が確認できるサイトとのことで貼っていただいたサイト)はデモ02のままなんですが、何か私は違うものを見ていますか??
プラグインについては、そうですね。特にこれといって「絶対」というものはありませんが、 SWELL公式サイトや、私が公開している「非公式SWELL TIPS」のおすすめプラグイン・注意が必要なプラグインを、あくまで「参考」にして、できれば自分自身でも考えながら選んで導入してみてください。 また...
試しに手元の環境でやってみましたが、問題なく元に戻せますね… 代替案として、たとえばですが、 Localをインストールして(ローカルPC上にWordPressが作れるアプリ)、 その中にプレーン(初期状態)のSWELLサイトを構築して(サイトはインターネット上になく、ローカルPC上に存...