- 「フォーラムガイドライン」に必ず目を通してください。
- バージョンアップデート後に表示がおかしくなった場合は、
「SWELL設定」>「リセット」からキャッシュクリアを先にお試しください。 - フォーラム内検索で過去に同じようなトピックがないか検索してみてください。
フォーラム
最後の表示: 6月 30, 2025
@takstar そもそもが、可能かどうかの質問でしたね。 可能かどうかと言われれば、SWELLの機能としては不可能です。 CSSなどで変えればできますが、それはこちらではサポート範囲外となりますので、ご容赦のほどよろしくお願いいたします。たまに回答することもありますが、あくまで有志としての...
SWELLのガイドラインについてはお読みいただきましたでしょうか? 本フォーラムはカスタマイズ方法(コード)の作成代行を行う場所ではないため、必ずしも回答ができるものではありません。
すでに過去トピックにも出ていますが、ブラウザ側でAdBlockなどのアドオンがあれば、それが悪影響を及ぼす場合があります。そういったアドオン入れておられましたら、そちらを無効にして再アクセスしてください。
マニュアルはお読みいただけましたでしょうか?
私もWordPress 5.9以降で、テーブルの背景色が消えてしまう現象は確認しています。 以下の動画は、試しにテーマを変えてみた場合の動画です。 おそらくSWELLというよりもWordPress本体のバグの可能性が大きくて、もしかしたらここでは解決できないかもしれません…!
@loos_ryo 了さん、サイトURLは画像に含まれていました!→/p>
そうですね、こちらの問題についてはひとまずPochippのフォーラムへ集約がいいのかなと思います。 同様の事象が、ちょうどこちらのフォーラムのトピック内で対応中のようです。もし手がかりになりそうな、わかる情報があれば、追加で以下のトピックに書いてみてください。
今のサイトの感じでしたら、外観>カスタマイズ>トップページ>メインビジュアルから、 高さを「コンテンツに応じる」ではなく数値指定にして、 PC→128px SP→0 でいかがでしょうか?
@weiser 本当の素人さんは、このスレッドが何を意味しているかもわからないと思いますが、只者じゃないと思いますが、いかがでしょうか…?👀👀
現状だとこうするのが最適解かもしれませんね。 あとは、どういう方法があるかなぁという感じです。 「要望」にはふきだしセットでそういう設定が欲しいという声は上がっています。
非公式ですが、ちょうど昨日作ったばかりのプラグインが役に立つと思います。 インストールして有効化して、どこかひとつ管理画面内のページを開いたらプラグインを削除してください。これだけで解決すると思います。
実際にアフィリエイトタグを貼ってみました。私が試しに作ったのは、aタグにimgタグが囲まれているだけの、単純なコードでした。この場合は、きちんと貼っていればサイトが崩れるなどの事象も起きにくいかと思います。カスタムHTMLブロックを使用していると&の部分が&に置き換わりますが、特段動...
@genepine こんにちは。 スレ主の方は、「記事一覧リスト」と示していることから、こちらの記事一覧リストのことかと思われます。こちらは、スレ主の方のおっしゃる通り、全文は表示不可で抜粋文がPCの場合320文字まで表示可能となります。 また、ブログ型については、以下のサイトで解説して...
追伸です。 私もTCSアフィリエイトに登録できたので、後ほど貼り付けたコードが崩れるかどうかなどを確認してみます。
@nagakubo カスタマイザーを「下書き保存」しているので、お互いがいつまでも噛み合わないんですね…! これは「公開」ボタンをクリックしないと、「見て」と言われてもお互いがいつまでも噛み合わないですし、おそらくインポート機能もきちんと思うように進まないように見えて、nagakuboさんの思い...
@nagakubo 私が見ているサイト(現象が確認できるサイトとのことで貼っていただいたサイト)はデモ02のままなんですが、何か私は違うものを見ていますか??
プラグインについては、そうですね。特にこれといって「絶対」というものはありませんが、 SWELL公式サイトや、私が公開している「非公式SWELL TIPS」のおすすめプラグイン・注意が必要なプラグインを、あくまで「参考」にして、できれば自分自身でも考えながら選んで導入してみてください。 また...
試しに手元の環境でやってみましたが、問題なく元に戻せますね… 代替案として、たとえばですが、 Localをインストールして(ローカルPC上にWordPressが作れるアプリ)、 その中にプレーン(初期状態)のSWELLサイトを構築して(サイトはインターネット上になく、ローカルPC上に存...
SWELLのみならず、WordPress 5.9では「ハイライト」に変更になっています。
おっしゃる通り、広告リンクのHTMLが正しくないために、広告リンクを貼った場所以降の記事がどんどん崩れておかしくなっています。 今までに同様に崩れたとおっしゃる方は大体1~2箇所でしたが、今回の場合は、その原因は複数箇所(わりとある)です。 TCSアフィリエイトというサービスを使用しておられ...
マイページからダウンロードできますよ~
他のテーマでもそうなります。 以下は、「いいい」を複製して、「いいいううう」を作成してみた感じです。 WordPressの仕様かと思われます。 見出しの文字を一回全部消せばリセットされます。 ちなみに、元々私はこういう風に複製はしなくてすべて新規で作っているので、このようにはなり...
どういう貼り方をされておられるかわかりませんが、こちらの記事も参考にしてみてください。 もう少し具体的な内容があると、具体的なレス(回答)が付きやすいかもしれません。
解決して良かったです。 HTMLとのことですが、私が指摘した通り おかしくなっている部分の直前「2位 TCB東京中央美容外科」のあたりのHTMLの問題だと思われますが、そこを一旦削除または修正したら改善されますでしょうか? ですよね。 原因は、前回と同様の貼り付けてるHTML...
細かく見ていないですが、前回()同様に、 おかしくなっている部分の直前「2位 TCB東京中央美容外科」のあたりのHTMLの問題だと思われますが、そこを一旦削除または修正したら改善されますでしょうか? 要するに、HTMLを貼り付けしている部分の開始タグと終了タグの個数が合ってないという感じじゃ...
あっ、旧バージョンでしたね。見落としてました。そうですね、確か旧バージョンだと確かwp_postsにあったと思います(記憶が薄い…)。 Swell-2-5-8-5 は未だ確認していませんが大まかにショートコードの附番とカラムIDが統一されているのでデータベースのID直操作したらこれまでの投稿...
リスト型で、すごく雑ですが、末尾にリンクを貼ったサイトを参考にCSSだけで2カラムにしてみました。 .p-postList { display: flex; flex-wrap: wrap; } .-type-list .p-postList__item { margin-left...
ご質問の件、せっかくであれば、実際にデータベースやソースコードもご覧になってみてはいかがでしょうか? ふきだしに関する投稿は、以下に私が以前に投稿しています。 以前の投稿から仕様は変更になっていますが、 ふきだしの情報はwp_swell_balloon(wp_の接頭辞は変わる場合があ...
私の説明は読みましたが?プラグインとは一言も書いていません。 プラグインではなくて、テーマです。アップロードする場所が違います。 外観>テーマ>新規追加>zipファイルをそのままアップロードしてください。
テーマ>新規追加>zipファイルをそのままアップロードしてください。