- 「フォーラムガイドライン」に必ず目を通してください。
- バージョンアップデート後に表示がおかしくなった場合は、
「SWELL設定」>「リセット」からキャッシュクリアを先にお試しください。 - フォーラム内検索で過去に同じようなトピックがないか検索してみてください。
フォーラム
最後の表示: 8月 20, 2025
私の端末で再現ができないので、よろしければ、 スマホのメーカー、型番(機種) OSバージョン Chromeのバージョン も書き留めていただけると助かります。
ひょっとしたら、テーマを再インストール(最新バージョンのzipファイルを再アップロード)したら解決されませんか? もし上手くいかなかったら、一旦旧バージョンに戻していただく必要はありますが…
なるほど! 確かに、当初の貼っていただいたログに、思いっきりModSecurityって書いてありましたね。 5chの0255番の投稿にも 参考:/p> WAFにSiteGuardじゃなくてModSecurityを、 って記載がありましたね。 なんにせよ解決して良か...
サイトがメンテナンス中なので、何が原因なのかこちらで判断が出来ないので、解決の糸口が見つかりません。 おそらく、スキルシェアさんがおっしゃる通り、影響しているのはCSSだと思いますが、「自分で追加したコードに問題がないかチェック済みです」にチェックを入れていらっしゃいますが、ほんとうにご確認いた...
原因はおそらく、他の何の影響でもなく、たぶんハートの絵文字ですね。絵文字を使わない平文を打ち込むようにしてみてください。 やはり、文字だけで状況をお伝えいただくのではなく、こういう客観的に見れる資料は大事だと思います。
結構大きな問題だったのに、「仕様変更かな~」程度にしか認識せず軽視していて大変失礼いたしました。 先程、起きている問題に対して、X(Twitter)でも簡単にまとめましたが、何が問題になって、どういった対処を行うと良いのか、自分なりに調べてみました。 参考:/p> 今はSWELL 2.7...
WordPress 6.3から追加された機能のようです。 今後も、もしかしたらWordPress本体などのアップデートで何かしらの仕様変更はあるかもしれませんが(ないかもしれませんが)、その場合はどのようにご対応されるのでしょうか。
@khsmty さん、そうですね。 ログからも、IM360という記述があるので、おそらくImunify360のことかと思います。 参考:Imunify360がWAFである記述/p> ここがいじれるのであれば、今お示しいただいた場所の設定をいじるのが適切かと思います。 どうしてもい...
CORESERVERにWAFがないとのことですが、CORESERVERはプランがリニューアルしたりしているようですが、現在のLiteSpeed対応のV2プランではWeb Application Firewall、つまりWAFは存在するようですが、異なるのでしょうか。 参考:/p> 参考ま...
あとはWordPress本体・SWELL本体ファイルの再インストールを試すかどうかでしょうか。 WordPress再インストール→更新画面からボタンひとつで行うことができる SWELL再インストール→外観>新規追加>zipファイルの再アップロード これで解決しなければ、先程かんたさん...
もしかしたら、外観>カスタマイズ>ウィジェットから編集するのではなく、外観>ウィジェットから設定したほうが良いかもしれませんね。 ちなみに、右上>プロフィール編集の部分は、本設定にはまったく関係ありません。
ブログカードというのは、基本的に「アイキャッチ画像」ではなく、og:imageを読み込んでいます。 これはあくまで、SEO SIMPLE PACKを使用している前提の話にはなりますが、カテゴリーページにも個別のog:imageを設定できるようになっていますので、ここを設定した上で、SWELL設定...
そうですね、許可リストに追加すると問題なくなりますね。
こんにちは。グローバルナビの子メニュー(副項目)にも「説明」欄に入力した小さいテキストのデータは実は存在しているのですが、ただ単にSWELL側でCSSで非表示になっています。(これは、別の場所で私自身、他の方から教えていただいた情報になります) .sub-menu .c-smallNavTi...
@swell_mania さん、そちらの方法がありました! 大変勉強になりました。 @ryojak さん、誤ったご案内で、大変失礼いたしました。
こちらの質問は個別カスタマイズ案件になると思います。 また、個別の記事にはカテゴリーの情報については、具体的にどうやるのかが今のところ思いつきませんが、標準のSWELLにある機能では、本目的を達成することは出来ません。
ヘッダーについては、ロゴの部分の変更はフィルターフックが用意されていたと思いますが、確かヘッダー全体をフックで書き換えるのは用意されていなかったと思います。 あくまでSWELLはブログ中心のテーマで、Arkheみたいに、カスタマイズ前提といった制作向けテーマではないので。 また、それ以上のカ...
実際にユーザーが見る環境は、新旧様々な環境がありますが、まずはサイト管理者としては、基本的には最新にした状態で確認・検証していただければと存じます。
@producerz うーん、私のiPhone 13, iOS 16.5.1 (c), Safariだと発生しないんですよね。 もちろん、同じ端末でChromeでも発生しませんが、どういう環境でそうなるのでしょう?
どういう隙間とチラツキでしょうか…? iPhoneの画面録画機能を使って、数秒程度で構いませんが(基本的に、貼っていただいたサイトと、その他ヘッダー追従(SP)が有効になっているサイトでは同じ事象なんですよね)、事象が出ている部分の動画を撮って載せていただくことは可能でしょうか?
サイト見ましたが、特に問題ないようです。 詰まってもいませんし、余計な部分にリンクも貼られていません。
SWELL以外でも、iPhoneからのフォローは上手くいかないようですが、SWELL以外のケースはお試しになりましたでしょうか? 少なくとも、私のiPhone 13, iOS 16.5.1 (c)では上手くいかないようです。 ↓参考までに、サンプルサイト(2つ) 現時点では、...
@mariluna さん 解決して良かったです。まさにビンゴな内容で、こちらも安心しました。 ちなみに、ここに入れるのはカテゴリーのIDではないですね。記事固有のIDになります(記事ごとにIDがあります。管理画面内の、記事一覧の右側にあります)。
@mariluna さん、すみません。おそらくですが、原因っぽいものがわかりました。しかし、今ひとつ確証がとれないので、以下お試しいただけますでしょうか? 優先的に表示する関連記事に、何か記事のID(存在しない記事のIDまたは、別カテゴリーの記事のID)が入っていませんか?あれば、そのIDを抜い...
サーバーがConoHaなので、即時反映されないのは、おそらく原因のひとつはサーバーキャッシュ周りかなと思います。
@mariluna さん ありがとうございます。 確かに、おっしゃるとおりの状態になってしまっていますね。私も、ほぼ同じ表示になりました。 問題点を洗い出します。 グレーがかっているもの→表示している現在の記事へリンクしてしまう(これは問題) 白いワンちゃんの画像→本来出て欲し...
一部、訂正しておきます。 いずれもSWELLの標準機能(SWELLテーマに標準で備わっている、SWELL独自の機能)を、ユーザー側が独自でカスタマイズ(機能拡張)したものです。 ①→確か、元はこちらだったと思います。投稿リストブロックをカスタマイズしています。 ②→リッチカラムブロックを...
追加で記述しておきます。 ちなみに現在高さは短くしてあるのですが、そこは今なっているようでしたら、そこの原因を探したいと思います。 レンタルサーバーは「ミニム」をお使いのようですが、見た感じ特殊なサーバーでもなさそうなので(実はサーバーキャッシュ機能があるようでしたら、話は別)、単に...
@watamako 現在はChromium版のEdgeですが、それで私は閲覧していますが、特に表示は変わらないようです。(Chromeと同じエンジンですから、それは表示は変わらないでしょうね) ちなみに、FireFoxでも特に表示に問題はありませんでした。 念のため、現在Windowsのサポ...
@watamako 私の環境(Windows 11, Chrome)ではそうはならないんですが(いただいた事象は確認できないのですが)、どのようしたらそのような表示にできますか? どのようにしても、同じ画面にすることは出来ませんでした。 それに、そのトップページのメインビジュアルの画像は、い...