フォーラム

トピックを立てる前にチェック
  1. フォーラムガイドライン」に必ず目を通してください。
  2. バージョンアップデート後に表示がおかしくなった場合は、
    「SWELL設定」>「リセット」からキャッシュクリアを先にお試しください。
  3. フォーラム内検索で過去に同じようなトピックがないか検索してみてください。
しらこ
@96ssbike
メンバー
結合: 11月 12, 2021
最後の表示: 9月 1, 2025
トピック: 8 / 返信: 931
返信
RE: トップページ下部に、あるカテゴリーの記事のみを並べたいのですが、方法はありますか?

「投稿リストブロック」が、特定カテゴリーのみに絞り込みが可能な記事一覧を作成することが可能です。 たとえば、投稿リストブロックをブログパーツで作成し、そのブログパーツのショートコードを、トップページ下部ウィジェットなどに貼り付けて作成するなどの方法があります。もしくは、トップページを固定ページに...

3年前
フォーラム
返信
RE: メインビジュアルの設定方法

メインビジュアルの画像をすべて見せることが大事なポイントでしたら、メインビジュアルの高さ設定を「画像・動画サイズのまま」にすれば見切れないと思います。 参考/p>

3年前
フォーラム
返信
RE: お知らせバーの使い方

お知らせバーのTwitter通知機能は、ないですね…。

3年前
フォーラム
返信
RE: [SWELL]汎用テーブルの操作に関して

すみません。商品比較3のでしたね。それでしたらこちらのやり方で復活できます。 要するに、先程の内容との違いは、◯などのアイコンが背景になるかならないかの違いです。

3年前
フォーラム
返信
RE: [SWELL]汎用テーブルの操作に関して

こういった感じで復活できませんか?

3年前
フォーラム
返信
RE: グローバルナビの設定後、ヘッダーのレイアウト(PC)で位置を変更できない件

画面サイズが小さいので、表示がスマホサイズになってしまっています。 ゆえに、PCサイズの表示が出ないだけです。 モニターの解像度を上げるか、もしくはブラウザ側で縮小表示すれば良いと思います。

3年前
フォーラム
返信
RE: H2見出しにアフィリエイトリンクを貼る方法を知りたいです

ちゃんとした回答ではなかったように思いますので、訂正の回答を再投稿します。 まず、H2見出しやキャプションボックスのキャプション部分・本文部分にそれぞれショートコードで、テキスト型の広告タグを貼り付けてみましたが、普通に反映されました。「ただの文字になってしまった」という現象にはなっていません。...

3年前
フォーラム
返信
RE: H2見出しにアフィリエイトリンクを貼る方法を知りたいです

エディターの機能にないものについては、カスタムHTMLブロックを使用して、ググりながらHTMLで書いてみてはいかがかと思います。h2見出し+一部リンクテキストにするくらいでしたら、大して難しくないと思いますよ。

3年前
フォーラム
返信
RE: ブログパーツを設定・公開した後、エディタからの呼び出しで「SWELL custom patterns」が表示されない。

ブログパーツの「用途」に子カテゴリーを追加して分類するようにしないで、子カテゴリーを削除して、デフォルトのままで使用するようにしてください。それだけで改善されるかと思います。

3年前
フォーラム
返信
RE: 子テーマがダウンロードできない

これは、SWELLの親テーマをインストールするときに、Safariによってダウンロードするときに自動的に展開されたものを、zipファイルに再圧縮してアップロード(インストール)していませんか?もしそうであれば、まず自動展開をやめるべきです。「Safari 自動展開」でググれば、やめる方法は出てくると...

3年前
フォーラム
返信
RE: iOS Safari のCSS:Hover問題の解消方法

あ、固定フッターメニューは2回じゃないと反応しないことが基本になってますね(何かのパターンで、1回で反応することもありますが)。これは私の見落としです。

3年前
フォーラム
返信
RE: 投稿記事にインスタグラムを埋め込むと保存・更新ができない

@b4rskbe5 さん すみません…💦私の件ですが、特定サイトのみ該当エラーが発生するようです。同じ投稿を他のサイトに埋め込んでも、なんともなく普通に投稿されます。発生条件は不明ですが、少し調べてみたいとは思います。ちなみに、たとえば以下の方が特殊文字を使用されているので、こちらですとその特定...

3年前
フォーラム
返信
RE: 記事ページ内 アイキャッチとタイトルの順番を逆にしたい

手前味噌ながら、 の記事と の記事を参考にしながら、アイキャッチ画像のクラス名が p-articleThumb なので、それの並び順をCSSで設定していただければ表示順を入れ替えられると思います。必要に応じてマージンも調節してください。

3年前
フォーラム
返信
RE: iOS Safari のCSS:Hover問題の解消方法

2回タップしないと遷移しない事象ですよね。 私は、以下のサイトの下のほうに書いてあるコードを「bodyタグ終了直前に出力するコード」に記述して、だいぶ長期間経ちますが、今のところ問題なさそうです。

3年前
フォーラム
返信
RE: 投稿記事にインスタグラムを埋め込むと保存・更新ができない

補足説明してくださりありがとうございます。 質問者さんの件が、どのような内容でのエラー発生かは具体的にはわかりかねますが、今回私が試したのは、 文字コードutf8mb4のデータベース上で(エックスサーバー使用) 山本さんがおっしゃるように、絵文字が使用されていた場合は問題なく記事保存で...

3年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダー内部ウイジェットにSVG画像を入れたいです

遅くなりまして、すみません。 後からで恐縮ですが、Mime Types PlusプラグインでSVG画像の使用を有効化したすることもできますが、了さんが解説されたSafe SVGプラグインだと、SVGファイルのサニタイズ(脆弱性阻止)も同時に行われるようなので、そちらのほうがより良いプラグインのよ...

3年前
フォーラム
返信
RE: 投稿記事にインスタグラムを埋め込むと保存・更新ができない

具体的にどういったコードを埋め込んだらそうなったとか、詳細が何もないので原因が断定できないのですが、ひとつの原因として、エラーメッセージ「データベースに投稿を追加できませんでした」をそのままGoogle検索すると、2番目に以下の記事が出てきます。参考:/p> それによると、特殊な文字が含まれてい...

3年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダー内部ウイジェットにSVG画像を入れたいです

自分は、とても軽量な国産のMime Types Plusプラグインを使用して、SVGファイルをアップロード・使用可能にしています。 Extension:svgMime Type:image/svg+xmlファイルタイプ:image を追加して設定しています。

3年前
フォーラム
返信
RE: ブログパーツのボタンが表示されなくなりました

横から失礼します。 左メニューからブログパーツ自体は出てくるんですね。しかし、ブロックには表示されないとなると、解決策が今のところ不明ですが、当面はショートコードで呼び出すしかないかもしれませんね。 特定のブロックを非表示にする方法はいくつかあるのは、よく知られたところです。 他のカスタ...

3年前
フォーラム
返信
RE: SWELLを使用したサイトの引っ越しについて教えてください。

サイトのお引越しは、初心者の方でも比較的使いやすいプラグインは、たとえば今回のような事案にはAll-in-One WP Migrationというプラグインが適切かと思います。ただし、容量が大きい場合は有償のプラグインが必要になる場合があります。 ただし、上記はあくまで参考までにお伝えしているもの...

3年前
フォーラム
返信
RE: SWELLのカテゴリページの背景色を変更

現状でも特定のカテゴリーページだけCSSだけで色変更は可能です。カテゴリーごとのクラス名が発行されていますので、それを元にカスタマイズにチャレンジしてみてください。

3年前
フォーラム
返信
RE: リンクに取り消し線が入ってしまう

本プラグインを使用しても良いと思いますが、かんたんさんが指摘した通り「removed_link」のクラスに取り消し線の装飾が入らないようにCSSでカスタマイズすれば良いのではないかと思います。テーマの不具合ではないので、具体的な対処法はここでは省略しますが。

3年前
フォーラム
返信
RE: モバイルバージョンに移動・終了というものも消したいです

私がアクセスしたところ、特にそういった事象は確認できませんでした。 実際の、表示される画面のスクリーンショットを、こちらに貼り付けてご返信いただけますでしょうか?

3年前
フォーラム
返信
RE: SWELLのHPのように、上部ヘッダー部分を、トップ画像が見えるようにするにはどうすればいいのでしょうか。

SWELLのようなトップページ設定は、追従ヘッダーの設定を変更しても目的を達成することは出来ません。 今回やりたいものは、いわゆるヒーローヘッダーというもので、トップページのみ対応可能です。 具体的には、カスタマイザー>ヘッダー>■トップページでの特別設定から「ヘッダーの背景を透明にするかど...

3年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリー追加について

下の部分までご共有いただきありがとうございます。 ブラウザをシークレットモードにした場合は、正しく表示されますでしょうか?

3年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリー追加について

カテゴリは随時同期されます。投稿ページ>カテゴリ選択の部分で、下の部分が見切れているようですが、その部分をスクロールして表示できませんか?

3年前
フォーラム
返信
RE: ボーダー設定した後にアンダーラインをグループ化できなくなった。(swellを2.7.1にアップデートした後)

不具合の内容は、おそらく状況から察するに、WordPress本体側の影響によるものと思います。WordPress 6.0.3以前に作成した記事が、6.1.1以降にバージョンアップした状態で記事編集すると、リストの装飾がリセットされる報告を受けています。参考:/p> これを解決するには、手間でもリ...

3年前
フォーラム
返信
RE: 投稿ページのコピーまたはテンプレート化

ブログパーツに、ブロックパターンを作成する機能(任意の特定の部分のテンプレート化機能)があるので、それを使うと良いと思います。 参考br />もしくは、単に投稿のコピー(複製)でしたら、Yoast Duplicate Postプラグインなどを利用してください。

3年前
フォーラム
返信
RE: ブログカードの抜粋文を一括非表示

一律で非表示にしたいということでしたら、CSSで(追加CSSあたりにコピペでご入力ください) .p-blogCard__excerpt { display:none; } で非表示にしてはいかがでしょうか?

3年前
フォーラム
返信
RE: FAQの構造化データ出力をデフォルトでオンにする

現状、一括でONにする機能はないようです。 ブログパーツ機能を使用して、予め構造化データの出力を有効化したFAQブロックを、ブロックパターンとして登録しておくのはいかがでしょうか?擬似的ですが、やりたいことと近いことは出来ます。

3年前
フォーラム
固定ページ 15 / 33