- 「フォーラムガイドライン」に必ず目を通してください。
- バージョンアップデート後に表示がおかしくなった場合は、
「SWELL設定」>「リセット」からキャッシュクリアを先にお試しください。 - フォーラム内検索で過去に同じようなトピックがないか検索してみてください。
フォーラム
最後の表示: 6月 30, 2025
タブブロックの「ふきだし」の色は、おっしゃる通り通常メインカラーが割り当てられていますが、これを変えるにはCSSでの変更が必要です。こちらではCSSに関しては回答ができかねますので、SWELLの基本機能として変更可能な部分を超えたカスタマイズ(CSSなど)については、よろしければご自身でチャレンジし...
すみませんが、気になったキーワードがあったので補足しておきます。 とのことですが、あえてはっきり伝えますが禁止行為です。 参考までに出典(スクショ)を添付いたします。以下はSWELLの規約や、ガイドラインに記載されている内容です。 かんたさんが指摘された内容とまったく同じにな...
過去トピックと重複です。以下ご参考ください。 代替の解決法 その他の投稿
CSSの「メディアクエリ」を調べてみると良いと思います。 もし、それをきちんとやってもだめな場合は(基本的に上記で問題ないと思いますが)、「詳細度」を調べてチャレンジしてみてください。こちらではサポートができませんが、よろしくお願いいたします。
@yamowo 貴重な情報をご共有いただきありがとうございます。旧環境のSafariであることが影響していそうですね。今後、単純に「Mac・Safari」だけではなく、旧バージョンかどうかも意識して聞いていく必要がありますね…
横からすみません! ユーザーさんから、ふきだしセットのタイトルを入れていないものが消えたという報告を受けました。 ツイートを紹介しますが、投稿日は1/30ですが、この方が実際に消えたのは1/15のことで、2.5.7系へのアップデートだと思われます。私は未検証ですが、参考までに貼っておきます。
これは基本的なブログ文章の書き方の問題で、 <h1>ブログタイトル</h1> リード文 <h2>大見出し</h2> 本文 <h3>小見出し</h3> 本文 <h3>小見出し</h...
私が、「SWELLにGoogleのインデックスを直接制限(制御)する機能は含まれていない」とお伝えしましたが、その意味についてはご理解をいただいてますでしょうか? この場はSWELLというテーマについてサポートを行っていますが、障害切り分けの第一歩として、まず、・WordPress本体→全体をn...
@jy 質問は1スレッド1質問でお願いいたします。新規投稿で、改めてご質問をお願いできれば幸いです。
SWELL自体にはGoogleのインデックスを直接制限(制御)する機能は含まれておりません。 含まれているとしたら、・WordPress本体→全体をnoindexにする機能(Googleなどに拾われないようにリクエストする機能)・SEO系プラグイン→一部分をnoindexにする機能(Google...
こーいうことですね(低電力モード)。結構同じ問い合わせが多いので、改めて画像にしてみました。
WordPress 5.9の仕様ですね。 1)br />2)/p> たとえば、デフォルトテーマ(Twenty Twenty-One)でも同様にそうなります。 追伸)被ってしまいました…(;^ω^)
Safariのプライベートブラウズ(シークレットモード)もしくは別のブラウザ(Chrome)で開いたときにも同じ現象は発生・継続しますでしょうか?つまり、閲覧側の環境に問題が生じているかどうかの判別材料が欲しいです。 もしもこれで解決する場合には、Safariのブラウザ側のキャッシュ等に問...
今試しに手元の環境(Windows 11, LogicoolのM546マウス使用)でホイールクリックを試しましたが、ブログカードのみならず、SWELLのメニューとか投稿リストブロック、テキストリンクとかでも別タブになりますね…。
確かに、その現象出ますね… もしかしたらご存知かもしれませんが、取り急ぎ必要な場合は、外観>ウィジェットから変更していただければと思います。
@nosuke-konosuke いえいえ、たまたま見覚えがあったので^^ 「何度もあるな」というのが伝われば、もしかしたら意見が通りやすくなるかもしれませんので(そうならないかもしれませんが)、一応書いてみました。
そのプラグイン、もう2年更新してないんですよね…💦(現時点での話)
ありがとうございます…!アップデート後、キャッシュクリア(コンテンツ)を行い、反映確認させていただきました!(現象報告に出したページも、今は直っています)
ご回答くださりありがとうございます…! なるほど!理解しました…!修正によるもの、承知いたしました…!
解決してよかったです!おそらく、2の再インストールが正しいと思います(テーマのアップロード最中に、何らかの原因で必要なファイルが欠損していた。再アップロードにより、その欠損の問題を解決した)。
横からすみません…! まだ詳しくは検証できていなくて、報告していなかったんですが、昨日swell_balloonというテーブルを消したところ、過去のふきだし入り記事に関してはswell_balloonを参照しているみたいで、実際の記事表示からふきだしがすべて消えてしまって、それで急遽データベース...
ご報告ありがとうございます!解決してよかったです!(こちらも参考になります)
SWELLバージョンを最新の2.5.8.1にアップデートしてください!
@r/p> ↑こ~いうヤツのことですが、これで間違いなければそういうものです。
同じご要望がコチラにもあったので、一応リンク貼っておきますね。
@sun4 よかったです!お手数をおかけしますが、よろしければ具体的に何が原因で、どうしたら解決したとかご共有いただけると後の人が助かると思います🙏
@dye さん 「Gutenbergをオフにせず、エラーを解除は可能でしょうか。」 →誤解のないように(わりとハッキリ)伝えます。Gutenbergプラグインは使用しないでください。 また、WordPress 5.9、SWELL 2.5.8.1の組み合わせになっていますでしょうか...
もしも了さんがご指摘の通り、エディター内でプレビュー確認したい場合、ふきだしはもちろん、その他のショートコードも展開されません。 ふきだしブロックを使っていただくとエディター内でもふきだしのプレビューは可能ですが、個人的にはあまりこのプレビューを使用するのはオススメしません(実際のページとデザイ...