- 「フォーラムガイドライン」に必ず目を通してください。
- バージョンアップデート後に表示がおかしくなった場合は、
「SWELL設定」>「リセット」からキャッシュクリアを先にお試しください。 - フォーラム内検索で過去に同じようなトピックがないか検索してみてください。
フォーラム
【やりたいこと】
・言語切り替えでヘッダーの言語も変更したい
・言語切り替えでトップページのメインビジュアルも変更したい
【現状】
プラグインの「Bogo」を利用してページごとの言語切り替えは出来たが、ヘッダー及びメインビジュアルは変更されない
(ヘッダー及びメインビジュアルは日本語のまま)
【聞きたいこと】
上記は実施可能なのか。固定ページからではなく別のセクションから設定等が必要なのか。
不可の場合はヘッダーを元から英語表記にし、メインビジュアルは日本語と英語どちらも記載する形になるのかなと考えております。
よろしくお願いいたします。
WPForms Lite、WP Mail SMTP、Widget Options、SEO SIMPLE PACK、Duplicate Page、Customizer Export/Import、Contact Form 7、CF7 Google Sheet Connector、Bogo
翻訳用ファイルは用意されていますか?
全ての文言が用意されているわけではないので、自分で用意する必要があります。
もしくは、Bogo の場合は、言語 → テキストの翻訳 から登録できると思います。
また、メインビジュアル内の文言はご自身で入力されていると思いますので、<span class="ja"> などで囲っておいて、<html> タグの lang 属性で表示非表示を切り替えるような CSS を追加すれば対応可能だと思います。
細かな設定方法や CSS はご自身で調べてみて下さい。
メニューは、Bogo の機能で言語ごとに表示非表示を切り替えられますので、使い方を調べて下さい。分からなければ Bogo のフォーラムで確認しましょう。
Web 開発やってます。WordPress プラグインも開発しています。
Image Quality Control ・・・ 画像最適化のプラグイン
Combine Social Photos ・・・ Instagram 埋め込みブロックのプラグイン
ご返信ありがとうございます。
それぞれのページに紐づけて翻訳ページは手動で作成しております。
ただ固定ページの作成という形のためヘッダーはそのままという状況でした。
>また、メインビジュアル内の文言はご自身で入力されていると思いますので、<span class="ja"> などで囲っておいて、<html> タグの lang 属性で表示非表示を切り替えるような CSS を追加すれば対応可能だと思います。
→ありがとうございます。こちらについては別途調べて対応してみます。
>メニューは、Bogo の機能で言語ごとに表示非表示を切り替えられますので、使い方を調べて下さい。
→そうなのですね。再度調べて確認します。
また現状Bogoからの切り替えの挙動がうまくいかず、どのページでEnglishのボタンを押しても同じページに推移してしまいます。しかしカスタマイズの画面で同じ動きをしてみると正しく表示されます。
(現状どこの画面でEnglishボタンを押しても"プラン詳細"の英語翻訳ページに推移しています。)
もし上記についても何か原因等お分かりでしたら、ご教示頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
現状Bogoからの切り替えの挙動がうまくいかず
こちらは Bogo のプラグインフォーラムで確認したほうが良いと思います。
ダメ元で、パーマリンクの設定を空更新 (何も変更せず保存ボタンを押すだけ) したら解決するかもしれません。
メインビジュアルの切り替え以外はプラグインの使い方になってくるので、そちらのフォーラムの方が適切です。テーマの作り方との組み合わせで不具合が出る可能性が指摘されたら、新たにこちらでトピックを立ててみましょう。
頑張ってください!
Web 開発やってます。WordPress プラグインも開発しています。
Image Quality Control ・・・ 画像最適化のプラグイン
Combine Social Photos ・・・ Instagram 埋め込みブロックのプラグイン
別件でソースコードを見ていて気付いたことがあります。
もしかしてですが、ヘッダーをキャッシュしていませんか?
SWELL 設定 → 高速化 → キャッシュ機能 に設定項目があります。
ソースコード上、このキャッシュが有効な場合にはキャッシュされた (つまりショートコードなども展開された状態の) ヘッダーが読み込まれます。そうすると、Bogo の言語切り替えがキャッシュされたタイミングのリンクで固定され、言語を切り替えても切り替わらないことが発生しそうです。
また、カスタマイザーのプレビューではキャッシュを使用しない処理もありましたので、発生している状況が再現できるかと思います。
一度お手数ですが、ヘッダーのキャッシュのチェックを外してテストを動作を確認してみて下さい。
Web 開発やってます。WordPress プラグインも開発しています。
Image Quality Control ・・・ 画像最適化のプラグイン
Combine Social Photos ・・・ Instagram 埋め込みブロックのプラグイン
ご連絡ありがとうございます!
速度改善の際にヘッダーキャッシュ削除設定しそのままにしてありました。
確かに言語切り替えの際には不具合に繋がりますね。
キャッシュを無効にしテストしたところ正常に作動しました!
本当にありがとうございます!
ご確認ありがとうございます!
無事に動作したとのことで安心しました!!
多言語化はなかなか大変ですが、できあがると気持ちがいいので応援しています。
Web 開発やってます。WordPress プラグインも開発しています。
Image Quality Control ・・・ 画像最適化のプラグイン
Combine Social Photos ・・・ Instagram 埋め込みブロックのプラグイン
速度改善の際にヘッダーキャッシュ削除設定しそのままにしてありました。
確かに言語切り替えの際には不具合に繋がりますね。
言語切替等が必要なサイトでは使用するキャッシュも対応しているものを導入するのが良いと思います。互換性についてはそれぞれのキャッシュ機能提供者(開発者)に確認してください。
SWELLフォーラムはユーザーフォーラムのため、開発者以外の回答は全て任意です。当アカウントによる回答もボランティアのため、ヒントの提供に留まる場合があります。
ご依頼のご相談・お問い合わせ窓口
https://skillshare.biz/inquiry/
ありがとうございます〜
まさに正常に作動して気持ちいいです!
これから韓国語と中国語版もあるので引き続き無事切り替わるように願います!笑
>使用するキャッシュも対応しているもの
こちらについても確認します!
ありがとうございます!