フォーラム

トピックを立てる前にチェック
  1. フォーラムガイドライン」に必ず目を通してください。
  2. バージョンアップデート後に表示がおかしくなった場合は、
    「SWELL設定」>「リセット」からキャッシュクリアを先にお試しください。
  3. フォーラム内検索で過去に同じようなトピックがないか検索してみてください。
Admin
メンバー
結合: 11月 6, 2021
最後の表示: 7月 3, 2025
トピック: 1 / 返信: 1150
返信
RE: タブ内に見出しがある場合の目次の挙動について

そのような仕様にはなっていないため、タブの中に見出しを設置する運用を変えていただくのがよいかと思います。

3年前
フォーラム
返信
RE: 固定ページのヘッダーを透過したい

add_action( 'wp', function() { if ( is_page({対象のページ}) ) { SWELL_Theme::set_setting( 'header_transparent', '1' ); } }, 1 ); のように...

3年前
フォーラム
返信
RE: 固定ページのヘッダーを透過したい

設定から行うことはできませんので、CSSやPHPで調整していただく形になります。

3年前
フォーラム
返信
RE: SNSシェアボタン

キャッシュクリアはお試しいただけましたでしょうか。 また、以前アップデートで(アクセシビリティの改善のため)一部ボタン部分のタグをaからbuttonに変更したので、それにより今まで干渉のなかったプラグインからの影響を受けているのかもしれません。CSSをご自身で追記している場合は、そちらのコードも...

3年前
フォーラム
返信
RE: swellテーブルの丸アイコンの場所がおかしい

2つのアイコンが設定されてしまっている状態になっているので、一度全てセル内を削除してから、再度設定してみてください。 目に見えない空白文字がトリガーになっていますが、選択状態になると赤色で見えるようになるので削除可能です。

3年前
フォーラム
返信
RE: ウィジェットのカテゴリー

こちらもURLを見せていただけないと何が起こっているか分かりません。 通常このようにはならないはずなので(他の方から同様の報告もありません)、プラグインを見直してみて下さい。また、ご自身で何かコードを追加している場合はそちらもご確認ください。

3年前
フォーラム
返信
RE: SWELLの利用規約改訂について【サイト制作代行業務時のテーマ使用について】

「こうなった時に認証が切れた状態で放置されるようなことがないように、しっかり保守管理をしてあげてね。」という内容の規約になります。 継続的な保守管理ができない場合は、最初からクライアント自身に購入してもらうようにしてください。 ただ、保守管理を継続して行なっていても、いつかはクライアントと契...

3年前
フォーラム
返信
RE: SWELLの利用規約改訂について【サイト制作代行業務時のテーマ使用について】

内容が異なっているわけではなく、規約としての堅苦しい書き方によって少し読み取りづらくなっているだけでして(それが問題ではあると思うので文言の調整中です)、僕が説明させていただいたようなことを汲み取っていただいて規約に文章を起こしてもらっています。

3年前
フォーラム
返信
RE: アイキャッチにYoutubeを設定した時のサムネイルについて

YouTube動画を表示できるのは投稿ページだけなので、投稿リスト用には別途アイキャッチ画像を設定してください。

3年前
フォーラム
返信
RE: SWELLの利用規約改訂について【サイト制作代行業務時のテーマ使用について】

@es 私もこれまで普通に問題ない範囲で制作してきた人が安心できるような文言を記載したくは思っていましたが、それをすると悪質な人間に返って規約を悪用されるリスクがあるとのことです。 GPLやオープンソースに詳しい信頼できる弁護士さんなので、その方に従う形にしています。(私は法律の専門家ではないの...

3年前
フォーラム
返信
RE: SWELLの利用規約改訂について【サイト制作代行業務時のテーマ使用について】

この辺りは私もこれまで誤解していた点もあるのですが、正確には、「100%GPLだからそのテーマを使ってサイト制作をしても良い」というものではなく、「商標を用いてのサイト制作は商標権による制限が有効な範囲」とのことです。(何の商標を取得しているかにもよりますが、SWELLが取得した商標ではそれが可能で...

3年前
フォーラム
返信
RE: SWELLの利用規約改訂について【サイト制作代行業務時のテーマ使用について】

100%GPLであるということにはもちろん変わりありませんが、商標権の侵害に関しては元々容認しておらず、その辺りに関して改めて弁護士さんに依頼して規約に反映してもらいました。 具体的なセーフラインというのは諸事情により明言しづらいのですが、規約上の制限を強めておくことで悪質な制作者への法的対処を...

3年前
フォーラム
返信
RE: SWELLの利用規約改訂について【サイト制作代行業務時のテーマ使用について】

詳細の告知ができておらず申し訳ございません。(通知を行ってから、追加で細かい文言の調整が必要であることに気づき、弁護士さんに相談中でして…) 商標を用いたサイト制作は基本的に商標権の有効範囲となりますので、原則制限する形にしています。 ただし、保守契約を結ぶなどして適法な関係でサイト保守の役...

3年前
フォーラム
返信
フォーラム
返信
RE: リンクボックスの外枠の色をセクションごとに設定したい

CSSの詳細度の問題ですね。 先に書いているコードの方が詳細度が強いので、優先されている状態です。

3年前
フォーラム
返信
RE: 投稿・固定ページ内のサイドバーの「表示の上書き設定」が見つかりません

開くパネルを間違えています。 歯車アイコンで通常のサイドバーを開き、投稿タブを開いてください。(固定ページの時は固定ページタブです。)

3年前
フォーラム
返信
RE: ウィジェットのカテゴリー

では、その現象が確認できるテストサイトを用意していただくことは可能でしょうか。

3年前
フォーラム
返信
RE: 領収証の再発行

こちらからお願いします

3年前
フォーラム
返信
RE: ウィジェットのカテゴリー

私の環境では、こちらの現象は再現できませんでした。 おそらくプラグインか何かと干渉しているのではないかなと思いますが、実際のサイトを確認してみないと何が起きているか具体的には推測できないため、URLを記載していただけますでしょうか?

3年前
フォーラム
返信
フォーラム
返信
RE: 管理画面の記事投稿中に急な画面拡大により更新やブロック選択欄が切れたり消えます

どういう状況かよく分からないので画面全体の操作の様子を見せていただけますか? また、他の方から同様の報告は上がってきていないのでテーマの不具合ではない可能性が高いです。 プラグインなどをご確認ください。

3年前
フォーラム
返信
RE: フルワイドブロックが表示されない

すみません、具体的にはどういう状態でしょう?

3年前
フォーラム
返信
RE: リッチカラムが適応されない

カラム項目ブロックの方ではなく画像にフォーカスがあたってる状態で複製してしまっているのだと思います。

3年前
フォーラム
返信
RE: リッチカラムが適応されない

あー、カラム6個になってなくてカラム3つに画像2つずつ入った状態になっていたのですね。

3年前
フォーラム
返信
RE: 目次のh2を太字に

h2だけしかない場合にはすべて太字になりメリハリがつかず逆に見づらくなります。必要であればCSSで調整してください。

3年前
フォーラム
返信
RE: テーブル機能についていくつか・・

スクロールがオンの時は全体の幅を決めるか、各セルの幅を統一して指定できるかの選択肢があると便利かもしれませんね。検討しておきます。

3年前
フォーラム
返信
RE: テーブル機能についていくつか・・

プラグインで用意しているテーブルスタイルでセル幅を固定しているのではないでしょうか。 逆に、その幅で固定されてしまうというのは個人的にはデメリットでもあると感じるためSWELLではそのような仕様にはしていません。(momo-chan氏にはちょうどよい幅だったのかもしれませんが) テーブ...

3年前
フォーラム
返信
RE: リッチカラムが適応されない

テーマ側のCSS、確認してみます。

3年前
フォーラム
返信
RE: メインビジュアル(SP)の動画設定時のちらつきについて

@chihiro iOSバージョンはいくつですかね?古い場合はアップデートしてみてください。 iOS15.6のiPhone 13 Pro及びiPhone 11 mini のSafariとChromeではやはりこの件は再現できませんでした。 iOSの一部バージョンでの不具合な気がします 🤔...

3年前
フォーラム
返信
RE: 「ターゲット URL のクエリ パラメータ名が一致しません」について

YoastプラグインとSWELLの両方からJSON-LDを生成していることが原因かと思われます。

3年前
フォーラム
固定ページ 21 / 43