- 「フォーラムガイドライン」に必ず目を通してください。
- バージョンアップデート後に表示がおかしくなった場合は、
「SWELL設定」>「リセット」からキャッシュクリアを先にお試しください。 - フォーラム内検索で過去に同じようなトピックがないか検索してみてください。
フォーラム
最後の表示: 9月 22, 2025
色々調節を試みたのですが、(スライダー部分はswiper.jsで実装しているのですが)swiperの仕様的に2枚の時のカクツキを抑えることは難しそうでした。 「ズーム開始→次のスライドに移動してもズームを維持→リセット状態で待機」という状態を回さないといけないのですが、これが2枚だとリセットで待...
キャッシュしたりしてませんか?
メインビジュアルのスライダーです🙆♂️ カスタマイザーから設定可能です。
WordPress側の機能なので、WordPressへ要望を出してみてください。 また、確かそういうカスタマイズをするコードを紹介している人がいたような気がします。調べてみてください。
「画面が白い」だけの情報だと何が起きてるかさっぱりですので、せめてコンソールのエラーメッセージを見せていただくと何か分かるかもしれません。 また、プラグインを一つずつ停止していくなどの検証も試してみるとよいかもしれません。
なるほどです、機能調整してみます!
WordPressの機能として、テーマファイルエディタを開いている時に出るものです。 不用意にファイルを編集してしまうと真っ白になったりするので、警告として表示されているだけですね。 その画面を出たら表示も消えませんか?
確認してみたところ、私の環境では普通に表示されています。 PCブラウザに広告ブロックなどの拡張機能を入れてませんか?
同様の報告が他になく、こちらでも再現できないのでおそらくSWELL以外の部分からの影響による不具合だと思いますが、SWELLでの出力は setIndexList.js から行っています。
2.6.1.4でsizes修正しました!
申し訳ございません。本来管理画面の警告メッセージで出現するのですが、その状態でログアウトしてしまった時の検証がしっかりできておらずログインできなくなってしまう不具合が発生することに気づいておりませんでした。 対処法としては、しらこさんのおっしゃる通りとなります。 FTP接がわからなければ、X...
そういう仕様ですので(仮想ページと挙動を合わせています)、どうしても広げたい場合はCSSでいじってもらえればと思います。
タブブロック内に投稿リストブロックを配置していただくのが良いかと思います。
テーブルブロックは基本的にあまり融通はききません。SWELL側である程度は設定項目を拡張してきますが、細かいカスタマイズはCSSをご利用ください。 どこに書けばいいかというのは正解が一つじゃないので難しいですが、ブログパーツ内のブロックに対してであればカスタマイザーの追加CSSでいいと思い...
同じIDのタブを設置してしまうとそうなりますので、現状は同じブログパーツでタブを複数設置することはできません。 アクセシビリティ的にidを使う必要が出てくるためこのような仕様になっています。 何がいい対応方法がないか検討はしてみますが…。
静的サイト運用に関しては疎いのですが、現在はどういう運用状況でしょうか? 今見えているのはPV計測だけですが、おそらくREST API系が全部エラーになるんじゃないかなと思います。 SWELL側で機能をオフにできるようにはしようと思いますが、静的サイト化する際にREST API関連の設定など...
どちららにせよ、本来スライド枚数に応じてsizes計算していたはずなのにそれが適用されなくなってしまっているみたいなので、まずはそこのバグを修正してみます!
あれ、sizesってこんな仕様でしたっけ?現状では、参照元になっている HTML Standard の方にはそのような記載はなくなっているように見受けられましたが... 🤔 コアの画像ブロック等もwidthとsizesは併用されていて、逆に今はimgタグにはwidthとheightがないとCL...
styleタグで囲ってください〜
他の方から同様の報告は挙げられていないので、プラグインが原因の可能性もあると思います。
「投稿ページのみ表示する」というのは、記事ページ(post_typeがpostの個別ページ)のことです...!
すみません...!2.6.1.1で修正しました!
ブロックパターンはあまり気づいてない人も多そうなので、「リストブロックをはじめから含んだ状態のグループブロック」を一つのブロックとしてインサーターから配置できるようにしてみます。
ブロックパターンとして用意もしているので、そちらから設置していただくのも楽だと思います。
でしたら、何かしらのキャッシュが原因かと思います。 あ、すみません、サイト見た感じキャッシュの問題ではなさそうですね。 そもそもCSSなどが正常に読み込まれていないようなので、プラグインの設定などを見直してみてください。
どういうものを想定していて どのような作業をして どうなってしまったのか をもう少し具体的に教えていただければと思います。
こちらの現象は再現できませんでした。 今までそのようなことになったこともないため、プラグイン等を調べてみてください。また、デフォルトテーマ・デフォルト機能で書式適用するときも同様の現象が起こるかを検証してみてください。 . 複数の段落ブロックを選択してしまっている状態ですので、テキス...
カスタマイザーで「公開」ボタンは押していますか?
そういった現象の再現はできませんでした。 プラグインかサーバーか、何かしらでキャッシュしていないでしょうか。
こちら、確認しましたが手元の環境では正常に「投稿日」順で並んでいるようでした。