- 「フォーラムガイドライン」に必ず目を通してください。
- バージョンアップデート後に表示がおかしくなった場合は、
「SWELL設定」>「リセット」からキャッシュクリアを先にお試しください。 - フォーラム内検索で過去に同じようなトピックがないか検索してみてください。
フォーラム
最後の表示: 9月 22, 2025
PHP8.2の対応で少しデコード周りいじってしまったので、おそらくそのせいだと思います...!次回修正してみますので少々お待ち下さいませ...
@onepiece iOSはChromeも中身はSafariと同じものになるので、iOSだとどのブラウザを使ってもバグるみたいです... 🙄 現在、Gutenberg側では下記のページで情報共有されています。
バグ発生の様子
再現できました!わかったことをまとめてみます。 テーマに関係なく発生する。 投稿エディターの下にカスタムフィールドが追加されている時(そういうプラグインが一つでもある時)に発生する。 かつ、コンテンツの長さがブラウザの高さを超えていれば常に発生。 コンテンツが短くても、カスタムフィー...
@ueppooooo 了さんが入れてなくて、私が入れているプラグイン Broken Link Checker (v.2.2.1)Contact Form 7 (v.5.8)Google Analytics for WordPress by MonsterInsights (v.8.18)Mi...
たしかに、超怪しいスクリプトが埋め込まれてますね...。
ブロックを何かしら選択してないと出てきませんが、そういうわけではないですよね…? また、トップツールバー解除時は普通に使えますか?
私の環境では確認ができませんでした。 WP6.3のアプデでツールバーの仕様変更があったため、プラグインの影響でなにかバグが発生している可能性が高そうです。
すでに修正PRが出てました!WP6.3.1でおそらく修正されるのではないかな、と思います...!
現象の再現ができました。6.3の仕様変更でかなり挙動が変わってますね... ツールボタンが多い時の考慮がされていないようです。コア側の問題ではあると思うので、報告挙げつつテーマ側での対処方法も考えてみます.
@shotaka では、SWELLが原因の不具合ではなさそうです。 設定→パネル→「カテゴリー」をオフにしてはいませんか?
デフォルトテーマに変えると表示されますか?
ご報告ありがとうございます!
@brown123個人的にこの仕様変更は大きな問題があると感じたので、issueで報告しておきました!SWELL 2.7.8.2で、一応比率がバグらないような対処コードも追加してみました!
はい、WP側の仕様変更です。aspect-ratioに対応したことによる変更だとは思いますが、%指定に慣れているとちょっと困りますよね...。
今確認したところ、文字化けしてる箇所は見当たらなかったのですが、解決済みでしょうか?
現在は最低振込額とかもないですよ〜
ご自身でテーマをカスタマイズしたこともないですか?
ん〜、じゃあ自動広告がONになってる、とかですかね?
すみません、状況と要望がよくわからないのでもうすこし詳しく教えていただけますか?
全h2タグに広告つける機能はSWELLにはありません。プラグインでそういう設定してませんか?
また、Arkhe Blocks Proをお持ちでしたら、カスタムスタイル追加機能がありますので、それでブロックスタイルを増やしてもらうのもありかもしれません。
たしかに、サイズ調整が何段階かできると便利かもしれませんね...。 現状としては、クラスをつけていただき、ご自身でCSS追加していただくのが良いかと思います。
あー、なるほど、固定ページIDでの出し分けですか。カテゴリーやページ種別での出し分けは制限エリアブロックでできますが、id指定機能も追加することを検討してみます。
実はエクスポート・インポート機能に関して開発は完了しています。ただし、実際に実装するのはもう少しあとの予定です。 しばしお待ちいただければとおもいます。
自分もGoogle翻訳の拡張機能入れてますが、そういう現象に出くわしたことはないですね...。WAFとかオフにしても治りませんか?
全体的に崩れているので、おそらく広告タグかどこかでHTMLが破綻しているのではないかなと思います。
SWELLの機能でこのような現象が発生するとは考えにくいです。スキルシェアさんのおっしゃるように、プラグインの影響の可能性が高いかと思います。 もしくは、どこかの広告が影響してそうです。
サーバーのWAF設定などが影響していそうな気がします。 またはセキュリティ系プラグインなどでしょうか。