フォーラム

トピックを立てる前にチェック
  1. フォーラムガイドライン」に必ず目を通してください。
  2. バージョンアップデート後に表示がおかしくなった場合は、
    「SWELL設定」>「リセット」からキャッシュクリアを先にお試しください。
  3. フォーラム内検索で過去に同じようなトピックがないか検索してみてください。
かんた
かんた
@swell_mania
Https://webrent.xsrv.jp/
結合: 11月 12, 2021
最後の表示: 10月 22, 2025
トピック: 7 / 返信: 749
返信
RE: Tableの配置を中央揃えにすると各列で最低限維持する幅の設定ができない

tableの配置オプションはデフォルト状態(なし)でも中央揃えになるので、特に選択しなくても良いのかなと思いました。

1年前
フォーラム
返信
RE: .dat拡張子ファイルをバックアップ取らずにインポートした結果、テーマを再インストールしても初期化できません。

カスタマイザーの設定をリセットなら、 「SWELL設定」→「リセット」タブと進み、「カスタマイザーのリセット」から「デフォルトに戻す」をクリックしてみてはどうですか?

1年前
フォーラム
返信
RE: デモサイトがインストールされない

公式サイトに解説方法が紹介されています。 参考

1年前
フォーラム
返信
RE: ハッキングされて初期化したいが編集したCSSだけ保存したい

「CSSなどのファイル」とはCSSだけなのか、それ以外の対象があるのか分かりませんがカスタマイズした方法によりけりです。 例えば独自のCSSをカスタマイザー内の追加CSSに書いている場合、そのデータは実ファイルではなくデータベース内に保存されています。

1年前
フォーラム
返信
RE: ページ内リンク(ジャンプ)を使用し、その後商品リンク等クリックし戻ると、ひとつ前の ページ内リンクに戻る

デフォルトテーマ有効時の挙動も同じだと思うのですが、何か異なる点があるのでしょうか?

1年前
フォーラム
返信
RE: 特定のカテゴリーの表示を消したい

対象がカテゴリーウィジェットであれば、以下2パターンでしょうか? ①CSS:cat-item-カテゴリーIDをdisplay:noneで非表示にする ②PHP:widget_categories_argsで出力しないようにする

1年前
フォーラム
返信
フォーラム
返信
RE: swellのフルワイドについての質問

これでどうでしょう? コードをコードエディター上にコピペしてみてください。 <!-- wp:loos/columns {"className":"is-style-clmn-shadow"} --> <div class="swell-block-columns ...

1年前
フォーラム
返信
RE: Swellテーマに戻す方法とEasy Digital Downloads支払いボタン表示の問題

WordPressテーマはデータベースから切り替えることができます。 参考

1年前
フォーラム
返信
RE: swell 投稿ページ タイトル 表示されない

@hiroshihayahsida ぜんぜん恥ずかしいことではありませんよ~。ボクも似たようなことをした経験があります! トピックを「解決済」になさってください 😉

1年前
フォーラム
返信
RE: swell 投稿ページ タイトル 表示されない

背景色と文字色が両方「白」になっているのが原因のようです。 カスタマイザー内「記事一覧リスト」と進み、「■カテゴリーの表示設定」の「カテゴリーの文字色」から「黒」など背景色以外を指定しましょう。

1年前
フォーラム
返信
RE: 投稿ブロックリストの設定項目(Pickup)「著者で絞り込む」について

「特定のユーザーの投稿だけを表示したい」ということであれば、投稿リストを設置後にコードエディターに切り替え、authorIDを指定するという方法があります。

1年前
フォーラム
返信
RE: 背景を白にするの適用先

対象ページのURLを掲載されたらどうでしょうか? 出力されているコードを確認できるので解決につながるコメントが付くかもしれません。

1年前
フォーラム
返信
RE: デモサイトの様なメニューにしたい

@tae-y 解決したようであれば、トピックを「解決済」になさってください😉

1年前
フォーラム
返信
RE: 1記事投稿するとトップページに同じ記事が3つ重複して載ってしまいます。

カスタマイザーの「スライド枚数設定」に満たない投稿記事しか公開していない場合、同じ記事が重複して表示されます。 例えばスライド枚数設定が「3」で、公開している記事が1記事の場合は、同じ記事が3個表示されるという仕組みです。 ブログ運営していれば記事数が増えるので重複しませんが、気になるようで...

1年前
フォーラム
返信
RE: デモサイトの様なメニューにしたい

ヘッダー内部ウイジェットに、カスタムHTMLを挿入してコードを書くと実現できます。 コードを書くのが面倒であれば、ブログパーツでSWELLボタンブロックを設置し、ウィジェットに埋め込む方法があります。

1年前
フォーラム
返信
RE: ウィジェットのページ下部に挿入した広告タグ(ランキング)のデザインが崩れます

広告用のCSSが適用されていないようです。 関連しそうな部分をチェックしてみると良いかもしれません。例えば、「SWELL設定」→「高速化」内の設定項目などです。

1年前
フォーラム
返信
RE: 添付画像がSWELLのカスタマイズ機能で実装可能なデザインか知りたい

「サイト型」などで検索すると詳細な情報が出てくると思いますが、トップページに固定ページを指定してブロックを組み合わせると実現できます。 1つ目の画像であれば、リッチカラム+投稿リストブロック 2つ目の画像は、投稿リストブロック

1年前
フォーラム
返信
RE: リッチカラムにて・・・

CSS、もしくはカラム項目内にカバーブロックを設置するといった方法があるかと思います。

1年前
フォーラム
返信
RE: スマホではサブ項目(サブページ)が表示されないんです。

スマホのメニューは以下2種類です。 スマホ用ヘッダー スマホ開閉メニュー内 サイトを見る限りスマホ開閉メニュー内にはサブメニューが表示されているので、対象はスマホ用ヘッダーのことかと推測します。 スマホ用ヘッダーのサブメニューが非表示なのは公式サイト上にも...

1年前
フォーラム
返信
RE: 抜粋が表示されません

ブロックオプションの「抜粋文の文字数」はどうなってますかね?

1年前
フォーラム
返信
RE: 抜粋が表示されません

抜粋が表示されない箇所は、投稿リストブロックでしょうか?そうであれば、どの投稿リストブロックでしょうか? 対象が投稿リストブロックではなく、特定のアーカイブページなどであれば対象のページを共有されると良いかと思います。

1年前
フォーラム
返信
RE: 投稿リストブロック

ボタンは疑似要素(.-type-list2 .p-postList__body::after)で表示・非表示を切り替えているだけのようです。急ぎであればデベロップメントツールでコードをコピーして、スマホでも表示させるような記述を追加CSSに加えてみると良いかと思います。

1年前
フォーラム
返信
RE: 抜粋が表示されません

カスタマイザー内「記事一覧リスト」→「投稿情報の表示設定」の抜粋文の文字数はどうなってますか?

1年前
フォーラム
返信
RE: 「サイトを表示」ボタンで画面が真っ白に,,,

アクセスしてみましたが、サイトは表示されるようです。

1年前
フォーラム
返信
RE: Swellでnofollowをdofollowに変換することはできますか?

@kisa 解決して良かったです。 トピックを「解決済」になさってください。

1年前
フォーラム
返信
RE: Swellでnofollowをdofollowに変換することはできますか?

プレーンなSWELLの環境であれば、リンク設定時に「nofollow をマーク」にチェックを入れない限りnofollowは付きません。 リンク属性に影響を与えるWP External Linksなどの外部プラグインをご自身でインストールされていませんか?

1年前
フォーラム
返信
RE: 固定ページにカテゴリーを追加

@kanonume 説明内容がボクには理解できませんでした。 画像や実装されているサイトなどを共有されると、他のユーザーさんから有益なコメントが付くかもしれません🫠

1年前
フォーラム
返信
RE: 固定ページにカテゴリーを追加

カテゴリーアーカイブページ(記事一覧の表示されるページ)へのリンクをグロナビに設置したいという意味であれば、メニューから追加できます。

1年前
フォーラム
固定ページ 6 / 27