フォーラム

トピックを立てる前にチェック
  1. フォーラムガイドライン」に必ず目を通してください。
  2. バージョンアップデート後に表示がおかしくなった場合は、
    「SWELL設定」>「リセット」からキャッシュクリアを先にお試しください。
  3. フォーラム内検索で過去に同じようなトピックがないか検索してみてください。
しらこ
@96ssbike
メンバー
結合: 11月 12, 2021
最後の表示: 6月 30, 2025
トピック: 8 / 返信: 916
返信
RE: LP機能でドメイン名を/lp/以外の文字列に変更できますか?

こちらの要望とほぼ合致する内容でしょうか。こういった声が上がっていることから、おそらく、現状の仕様では難しいのかなと思います。

3年前
フォーラム
返信
RE: Classic Editor利用サイトにおける警告表示

個人ブロガーさんでClassic Editorを使い続けられる方は、SWELLで初めてブロックエディターに触れる際に、やはり少なからず違和感を感じられてプラグイン導入されるのでしょうか。慣れちゃえば、だいぶ幸せになれると思うんですけどね。特にリンク先で示されたケースは、途中からClassic Edi...

3年前
フォーラム
返信
RE: headタグ終了直前に出力するコードにはりつけても認証されません。

そもそもですが、具体的な内容(情報)が欠けているため、 なんのためのコードか どのようなコードを追加したか 「認証されない」とのことですが、その認証されない内容についてご説明いただくか、もしくは認証されない画面のスクリーンショットなどでご説明いただいたほうが こちらとしても回答がス...

3年前
フォーラム
返信
RE: 背景画像を設定すると「上下の境界線の形状」が消える

フルワイドブロックのことでしょうか。 そうであれば、マニュアルに記載されていますが、背景画像を使用しているときは境界線の機能が無効化されます。 参考/p>

3年前
フォーラム
返信
RE: swell カスタマイズ メインビジュアルの不具合

一応、「カスタマイザーのリセット」を行うと赤いメッセージは消えますが、カスタマイザーで設定した内容がすべて消えますので、よっぽど消したい場合じゃないとおすすめしません。。

3年前
フォーラム
返信
RE: swell カスタマイズ メインビジュアルの不具合

@loos_ryo さん、私も本現象が発生することを確認しました。 メインビジュアルから画像を外す。 その外した画像をメディアライブラリから削除すると、本現象が発生します。 逆の手順で、 メインビジュアルに指定した画像をいきなり削除しても発生します。 その後、適当な画像を入...

3年前
フォーラム
返信
RE: 記事スライダーの<>ボタン周辺にバグ発生!?

SWELLのSwiperと、Swiperが含まれているプラグインを組み合わせると、それはおかしくなることもありそうですね。 したがって、Real Testimonialsプラグインを使用しないなどの対応をとってください(もしくは、何らかの手段で最低でもトップページに対してReal Testimo...

3年前
フォーラム
返信
RE: 「投稿画像をクリックで拡大表示する機能」が作動しない

@r-tasa77 ひとまず、原因がわかりました。結論をお伝えすると、Classic Editorを使用して記事を書いているから(画像を追加しているから)と思われます。SWELLの機能をフルで有効活用するためにも、ぜひブロックエディターで記事を書いてください。ブロックエディターの場合、imgタグがf...

3年前
フォーラム
返信
RE: 「投稿画像をクリックで拡大表示する機能」が作動しない

ざっくり見てみましたが、トップページではluminous.min.jsが読み込まれていて、 下層ページではluminous.min.jsが読み込まれていないようです(ソース上に含まれていない)。 子テーマ(SWELL CHILD)ではなく、親テーマ(SWELL)を使用してみたら改善し...

3年前
フォーラム
返信
RE: 「投稿画像をクリックで拡大表示する機能」が作動しない

今見たら、luminous.min.jsが <script type='text/javascript' src=' 始まりになっていたので、遅延読み込みではなさそうです。

3年前
フォーラム
返信
RE: ボーダーの呼び出し方

おそらくこちらのボーダーセットで登録された内容を反映させたいのかと思いますが、この設定は表(テーブル)用ではないので、テーブル(表)への適用はできません。 そもそも、そういうものではないということです(SWELLの仕様上、質問の意図は達成できません)。したがって、画面右上の設定をクリックして...

3年前
フォーラム
返信
RE: ブログ内に同じ内容(例えばLINE登録お願いだったり、文章)を載せていきたい時の便利な使い方はありますか?

WordPressバージョンが古い(5.7.2)ので、最新バージョン(6.0.1)に更新してください。

3年前
フォーラム
返信
RE: サイトトップがnoindexになっている

何か他のプラグインの影響はないかな?と思っていましたが、ひとまず、お二人の共通点は「ホームページの表示>最新の投稿」になっている部分でしょうか…。 色々と試してみましたが、どうやってもホームページを「最新の投稿」にした場合、トップページ(ホームページ)をnoindexにさせることができませんでし...

3年前
フォーラム
返信
RE: 目次が表示されません

プラグインが多いようですが、「プラグインを停止しても同じことが起こることを確認しました」にもチェックを入れていただいたようですが、すべてプラグインを無効にした状態でも再発しますか?その場合に目次がきちんと生成されれば、なにかのプラグインに影響があると思います。

3年前
フォーラム
返信
RE: サイトトップがnoindexになっている

@yasuhm 念のため、使われている(有効化している)プラグイン一覧も書き出していただけますでしょうか。管理画面のダッシュボードから確認することができます。 なにか解決に役立つかもしれません。

3年前
フォーラム
返信
RE: SWELLがアップデートされない

横から失礼します。 当該サイトはユーザー認証済みとのことですが、以下のように、 rycoris.com/demo3 はこちらのページ(マイページ)の「認証済みサイト一覧」で、認証済みになっていますでしょうか? 認証済みになっているのに、アップデート情報が出ない場合、もしかした...

3年前
フォーラム
返信
RE: swellテーブルの丸アイコンの場所がおかしい

@kaedetodo いえいえ💦私も横で見ているだけで(見てるんかいw)、何にも回答できなかったのですが…(;^ω^)解決法もご共有くださりありがとうございます。 以下の内容とおそらく似たような感じなのかなとは思いますが、 参考:/p> おかしいなという部分をソース上からまるっと消してみ...

3年前
フォーラム
返信
RE: swellテーブルの丸アイコンの場所がおかしい

@kaedetodo 解決して良かったです!よろしければ、他の回答者も「これは解決済みで、見なくて良い」と判断できるように、「解決済み」にしていただけますか🙇‍♂️

3年前
フォーラム
返信
RE: 新規のタブブロックの編集について

@momo3 解決して良かったです!あれからお役に立てずすみません。 タブブロックについては、以前に改善が加えられたので、 参考URL/p> たぶんですが、それもあって、作り直しで解決できたのかなと思います。 そして、ご自身で「解決済み」にしてくださってありがとうございます😊

3年前
フォーラム
返信
RE: SNSシェアボタン

@sk52 たびたび、横から失礼します。 今回、なぜ了さんが質疑応答が継続できないと返答されたのかなのですが(私も、その情報がないととても回答ができないのですが)、その現象が起きている部分(ページ)のURLがないからです。 理由があり公開できないようですが、その場合でも「テストサイト(テスト...

3年前
フォーラム
返信
RE: 旧サイトフォーラムを閲覧したいです。

こんにちは。旧フォーラムのユーザーです。 ひとまず、旧フォーラムの閲覧有無の判断については、きっと了さんが回答されると思いますので(私では手出しが出来ません^^;)、私はその「参考となる」部分の旧フォーラムの内容だけに言及します。 実際はあまり大きな内容は実は書いていません。「その場合(トッ...

3年前
フォーラム
返信
RE: SNSシェアボタン

すみません。横から… 本題とは異なりますが、もしも変更の希望があれば、すべてのユーザーに変更の影響が出ますので、客観的な変更理由(可能な限り、明確な情報源(ソース)を付けていただいて)を示していただいたほうが良いかと思います(今回については、変更がなかったということでしたが^^;、もし今後も...

3年前
フォーラム
返信
RE: 新規のタブブロックの編集について

そもそも、単にこの表がタブブロックの中に存在していないからではないでしょうか? この動画全体を見てもそうですし、特に19秒あたりを見ても、タブブロック(私がわかりやすく示したピンクの範囲内、通常のエディター画面内では点線の範囲内がタブの中に当たる)の中に表が存在していないようになっています。

3年前
フォーラム
返信
RE: ハイパーリンクの下線を消す方法

テキストリンクのテキストにアンダーリンクを貼るという設定がありますが、それにチェックも入れていないです。 この設定がテキストリンクの下線を入れる、入れないの項目になります。 しかしながら、本設定のチェックを外していても下線が入る場合、カスタマイザー編集後「公開」ボタンを押していない場合、...

3年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダー(SP)のメニューボタンの文字色を黒に戻す方法がわかりません

@sento さん すみません、メニューの背景色を変える前提かな?と思い込んでいたので、そのように回答しましたが、つまりそういうことになります。 また、解決しましたら、本フォーラムを「解決済み」に変えておいてください。

3年前
フォーラム
返信
RE: PC/SPともに背景色が白ではなく、薄いブルー表示されてしまう

@es さん、ご返信いただきまして、ありがとうございます。こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。 関連話題として、 <style id='swell_custom-inline-css' type='text/css'>~</style> のことが出ましたの...

3年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダー(SP)のメニューボタンの文字色を黒に戻す方法がわかりません

SWELLの仕様として、ヘッダー(SP)のメニューボタンの背景色を変更すると、色が #FFFFFF に自動的に変更される仕様となっています(つまり、変更不可です)。 この場合、カスタマイズするには、追加CSSですが、 .c-iconBtn.-menuBtn { color: #333; ...

3年前
フォーラム
返信
RE: ビックアップバナーが表示されない

ピックアップバナーに指定している画像ファイル および がそもそも存在しないようです。 質問していただいた際に示していただいた画像2枚目の「説明」と、画像3枚目「添付ファイルの詳細」の「ファイルのURL」とを見比べてください。異なりますよね。「説明」には、画像URLとして、 ...

3年前
フォーラム
返信
RE: PC/SPともに背景色が白ではなく、薄いブルー表示されてしまう

横槍失礼します。解決されて良かったです…! 「※テキスト〜」という赤文字の注釈が表下につけておりましたが、 この文章はページ初期の段階からあったのですが、、 という部分から、おそらくですが、記事編集中に作成した一部分のブロックに何らかの不具合(コードが欠落?)が発生したのかなと想...

3年前
フォーラム
返信
RE: フルワイドブロックが表示されない

@yumilyon 具体的にはどういった画面(表示)になっていますか?画像(実際の画面のスクリーンショット)を提示いただかないと、こちらもどういう状況なのかがわかりにくいかな、と思います。

3年前
フォーラム
固定ページ 18 / 33